デリー首都圏の大気汚染対策、適用措置を最高の「ステージ4」に再引き上げ(インド)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 0時5分
インドのデリー首都圏・周辺地域の大気汚染対策を所管する大気質管理局(CAQM)は12月16日、デリーにおける空気質指数(AQI)の悪化に伴い、「行動計画(GRAP、2024年12月改定)」で最高のステージ4(AQI450超)に引き上げると発表した。同日にはいったんステージ3(AQI401~450)の適用を発表したばかりだったが、急激なAQIの上昇に伴い短時間での対策強化に踏み切った。
ステージ2(AQI301~400)の各種措置(2024年12月17日記事参照)に加え、現在課されている主な措置は次のとおり。
〇ステージ3(AQI401~450)の措置(ステージ4でも適用)
デリー準州内とハリヤナ州グルグラム(旧グルガオン)を含む特定地区で、対象車両(注1)の走行規制(注2)、中型貨物車のデリー準州内での走行禁止(注1)
建設工事の停止(公共施設、医療施設の建設工事を除く)
デリー準州内での砕石や鉱業関連事業の停止
〇ステージ4(AQI450超)の措置
トラック(ガス・電動車両以外)のデリー準州へのトラックの入境禁止(注3)
デリー準州以外で登録された小型商用車の同州への入境禁止(注3)
中型・大型商用車(ディーゼル車両)のデリー準州内での通行禁止(注3)
学校でオンライン授業への移行(注2)
公的機関、地方自治体、民間企業の従業員のうち50%の人員を在宅勤務へ移行(注2)
そのほか、教育機関、商業活動の閉鎖、車両の走行許可発出など緊急的追加措置も可能
デリー首都圏の大気汚染は、12月に入ってからは改善傾向にあり、適用措置がステージ2に引き下げされていたものの、12月半ばからAQIが再度上昇し、16日午後10時には400に達したためステージ4の措置が発動された。CAQMは13日にインド最高裁判所の要請に応じ、インド気象局(IMD)の気象予報でAQIレベルの長期の上昇が予測される場合には、各レベルの基準値に達する前に措置を適用できるようGRAPを一部改正しており、今回のステージ4の措置はこの改正に基づいて基準値のAQI450に達する前に発動された。
(注1)走行規制対象となる車両は、古い排ガス規制基準を基にしたガソリン(BS-III)、ディーゼル(BS-IV)の乗用車。インド国内の自動車排出ガス規制BS(バーラト・ステージ)はEUによる同種規制を基にしており、BS-IIIは2005年以降、BS-IVは2010年以降に順次導入された。現行の最新基準であるBS-VIは、2018年以降導入。
(注2)執行の決定権限は各州政府に委ねられている。
(注3)ただし、生活必需品の運搬やエッセンシャルサービスの提供をする場合を除く。
(丸山春花、サンディープ・シン)
(インド)
外部リンク
- デリー首都圏の大気汚染は緩和、適用措置「ステージ2」に引き下げ(インド)
- ジェトロ、イノベーションイベント「TSUNAGU広島」にインド企業を招聘(インド、日本)
- 再生可能エネルギー風力発電見本市、チェンナイで開催(インド)
- デリー首都圏の大気汚染対策、適用措置「ステージ2」に引き上げ(インド)
- 重工業省、電動モビリティー促進の新スキームPM E-DRIVEを発表(インド)
- OPECの世界石油見通し、石油需要は2050年に2023年比18%増と予測(世界、インド、中東、アフリカ)
- GJ州で再エネ展示会「RE-Invest」開催、政府目標達成に意欲(インド)
- IPEFクリーン経済協定・運用体制協定が2024年10月に発効へ(フィジー、ブルネイ、インド、インドネシア、韓国、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、日本、オーストラリア、ニュージーランド、米国)
- 先端化学・セル(ACC)電池分野の生産連動型奨励策(PLI)再入札に7社応募、1社を採択(インド)
- 米政府、IPEFクリーン経済協定や公正な経済協定の締結の国内手続きを完了(フィジー、ブルネイ、インド、インドネシア、韓国、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、日本、オーストラリア、ニュージーランド、米国)
この記事に関連するニュース
-
2024年のEU商用車市場、電動車はバンやトラックで低調もバスでは2割超の増加(EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 0時0分
-
ムンバイでガソリン・ディーゼル車禁止案、州政府が検討委設置
ロイター / 2025年1月29日 11時4分
-
トランプ米大統領、エネルギー関係で5本の大統領令に署名、規制の見直し・緩和を推進(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月22日 13時15分
-
米商務省、中国とロシアが関係するコネクテッドカーの輸入・販売を禁止する最終規則を発表(米国、中国、ロシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月15日 14時50分
-
「ディーゼルエンジン搭載車」は「天ぷら油」で走行できるって本当!? 「仕組み」と「可能性」を徹底解説!
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 8時30分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください