MIDAがマレーシアの工業団地プラットフォームを公開、立地戦略の参考に(マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 0時0分
マレーシア投資開発庁(MIDA)は12月11日、マレーシア全国の工業団地の情報を閲覧できるデジタルプラットフォーム「マレーシア・サイト・セレクション・ポータル(MYサイト・セレクション・ポータル)」を発表した(MIDAプレスリリース)。また、同ウェブサイトの発表式典では、マレーシア製造業連盟(FMM)と共同で、全国の工業団地に関する詳細情報をまとめた「マレーシア工業団地ダイレクトリ」も発表した。同国では、全国の工業団地を網羅した最新情報の入手が難しかったが、随時アップデートされるMYサイト・セレクション・ポータルは、企業の投資戦略立案に大きく貢献するものと期待される。
工業団地の検索画面(MYサイト・セレクション・ポータルより)
同ウェブサイトでは、高度なマッピング技術と詳細な産業データを活用し、国内各地の工業団地に関するインフラ、接続性、持続可能性を含む最新情報にオンライン上でアクセスが可能だ。各工業団地に入居するテナント企業の一覧も閲覧できる。投資貿易産業省(MITI)のリュー・チントン副大臣によると、このウェブサイトは、投資家が事業に最適な立地を選択できるよう支援するとともに、半導体などの戦略的分野を含むさまざまな産業におけるサプライチェーン構築を促進する。
発表式典に同席したFMMのソー・ティエンライ会長は「マレーシア工業団地ダイレクトリ」は、リュー副大臣が挙げた点に加え、スマートファクトリーの設立や高付加価値投資の呼び込みにも資すると期待を示した。さらに、ソー氏は「マレーシアの中小企業は、日本、中国、韓国、EUなどの先進企業と協力することで、外国人労働者への依存を減らしながら国際市場に参入すべく、効率性や生産性を向上させ、最新技術の導入を進める必要がある」とも提言した。
MYサイト・セレクション・ポータルは近く、インフラの質、接続性、持続可能性、インダストリー4.0技術への対応など複数の基準に基づく星評価制度を組み込む予定だ。リュー副大臣は「評価制度を標準化することで、政府は、工業団地間の健全な競争を生み出し、投資家に提供する施設やサービスの向上を促したい」と述べた。評価制度は2025年に開始する予定。
(ニサ・モハマド)
(マレーシア)
外部リンク
- 2027年までの電力基本料金を決定、2025年7月から14.2%引き上げ(マレーシア)
- 日ASEAN経済共創フォーラム2024、AI共創も経済成長の鍵に(ブルネイ、ASEAN、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス、日本)
- 日ASEAN経済共創フォーラム2024が開催、次世代自動車やAI、GXで協力深化へ(ブルネイ、ASEAN、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス、日本)
- 太陽鉱工、マレーシア東海岸で起工式を開催、供給リスク回避を意識(マレーシア、日本)
- マレーシアのバイオテックスタートアップ、食品廃棄活用技術で最優秀賞(マレーシア、日本)
- 2025年上期の電気料金を据え置き、産業界は歓迎(マレーシア)
- 1~9月の製造業向け外国投資認可額、前年同期比2割減(マレーシア)
- 製造業にかかるマレーシア人雇用比率要件、80-20ルールの充足期限を再延期、新たな期限は未定(マレーシア)
- 英国がCPTPPに正式加入、日本を含む12カ国に枠組み拡大(ブルネイ、シンガポール、ベトナム、マレーシア、日本、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、チリ、ペルー、メキシコ、英国)
- ウェルネス特化のBtoB展示会、マレーシアで初開催、International Wellness Expo 2024(マレーシア)
この記事に関連するニュース
-
中国、東南アジアに米向け製品工場続々、高関税回避狙う…「迂回」認定されれば各国にも課税の可能性
読売新聞 / 2025年2月3日 7時58分
-
マレーシアとEUのFTA交渉、12年の中断を経て再開へ(マレーシア、EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月23日 1時25分
-
糖価調整制度の持続的運営へ「不公平・不公正」の解消を 精糖工業会が賀詞交歓会
食品新聞 / 2025年1月22日 10時59分
-
駐在員雇用企業にインターン受け入れ求める「1:3ポリシー」を導入(マレーシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月21日 11時50分
-
マレーシア、エネルギー多様化と供給網ハブ目指す=首相
ロイター / 2025年1月9日 15時1分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
4FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください