UAE、2025年もCEPA締結拡大の勢い続く(アラブ首長国連邦、ケニア、ニュージーランド、マレーシア、モロッコ、チリ、モーリシャス、日本、ベトナム、セルビア、ヨルダン、オーストラリア、湾岸協力会議(GCC)、サウジアラビア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月4日 0時20分
アラブ首長国連邦(UAE)は、2025年に入っても引き続き、包括的経済連携協定(CEPA)の締結拡大に力を入れている。1月にはケニア、ニュージーランド、マレーシアとそれぞれ署名した。サーニー・ビン・アフマド・アール・ゼイユーディ貿易担当国務相は「ケニア、ニュージーランド、マレーシアとの署名はCEPA締結拡大達成に向けたモメンタム(勢い)を維持するための強力な後押しとなる」と述べた。
2024年の下半期の動きを振り返ると、7月にはモロッコとの交渉を妥結し、チリ、モーリシャスと署名した。9月には日本との交渉を開始(2024年9月19日記事参照)、10月にはベトナムと交渉入りした。同じく10月にセルビア、ヨルダン、11月にオーストラリアとそれぞれ署名した。
また、日・UAEの2国間のCEPA交渉に加えて、日・湾岸協力会議(GCC)経済連携協定(EPA)交渉も再開された。2024年12月には日GCC・EPA交渉再開後の第1回会合がサウジアラビアで開催され、今後の進展に期待が集まる。
(清水美香)
(アラブ首長国連邦、ケニア、ニュージーランド、マレーシア、モロッコ、チリ、モーリシャス、日本、ベトナム、セルビア、ヨルダン、オーストラリア、湾岸協力会議(GCC)、サウジアラビア)
この記事に関連するニュース
-
ケニアとUAEが包括的経済連携協定を締結(ケニア、アラブ首長国連邦)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月5日 0時45分
-
世界有数の産油国「アラブ首長国連邦」…最大の都市「ドバイ」が危機を脱した「タックスヘイブン」を活用したまさかの方法
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月30日 11時0分
-
コスタリカのデジタル貿易協定DEPA加入交渉、実質妥結(シンガポール、チリ、ニュージーランド、韓国、コスタリカ、中国、カナダ、ペルー、アラブ首長国連邦、エルサルバドル、ウクライナ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 13時40分
-
マレーシア、UAEとの包括的経済連携協定に署名、GCC加盟国と初のFTA(マレーシア、アラブ首長国連邦)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月16日 10時45分
-
UAE、営業利益見込みの黒字割合は域内最高で注目国2位、中東進出日系企業実態調査(アラブ首長国連邦、中東)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月7日 0時10分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
4FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください