フーシ派の攻撃がイスラエルの貿易に与える影響は限定的、中銀報告書(イスラエル、イエメン、中国、ギリシャ、トルコ、イタリア、フランス、スペイン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月24日 1時30分
イスラエル中央銀行は12月11日、イエメンのフーシ派の攻撃が紅海の国際貿易に与えた影響をまとめた報告書を発表した。2023年には世界の海上コンテナ輸送量の約22%がスエズ運河を通過していたが、2023年11月以降、フーシ派の攻撃により、アジア・オセアニアと地中海・欧州を結ぶ航路がスエズ運河ルートから、南アフリカ共和国の喜望峰を回るルートへの変更を余儀なくされた。報告書では、この変更にもかかわらず、イスラエルのアジアからの輸入には大きな影響はなく、輸入価格も上昇しなかったとしている。
イスラエルの対外貿易構成をみると、財輸出の大半は空輸で(約350億ドル)、紅海を通過する東南アジア、オセアニア、東アフリカ向け海上輸送額は全体の5%の約34億ドルにすぎないため、フーシ派の攻撃によるイスラエルの輸出への影響は限定的としている。一方、東南アジアやオセアニアからイスラエルへの海上輸入額は2023年に約200億ドルに達し、紅海の封鎖によって深刻な影響を受けるが、2023年のハマスとの戦闘開始後、これらの地域からの輸入全体に大幅な減少は見られないことが判明した。さらに、輸送費と保険料を含むイスラエルへの輸入価格は大きな上昇は見せなかったため、フーシ派による攻撃後の2024年上半期のイスラエルの貿易への影響は限定的だったとしている。
一方、紅海ルートから喜望峰ルートへの変更は、ギリシャ、トルコ、イタリア、フランス、スペインなど地中海沿岸諸国のアジアからの輸入額が一時的に減少し、世界全体でも、紅海経由で輸送される貨物の貿易額は一時的に約10%減少し、中国から欧州・地中海向けの海上運賃が上昇したという。
2024年2月から3月にかけて、中国から米国への海上運賃が上昇し、中国から欧州・地中海向けの運賃上昇が緩やかになったことから、紅海経由の貨物の貿易は回復したとしている。報告書では、これらの動きは海運航路の長距離化を補うために、船舶やコンテナの海上輸送能力を世界のさまざまな海運航路から、アジア・オセアニアと地中海・欧州を結ぶ航路にシフトしたことと整合的としている。
イスラエルとハマスの衝突の詳細についてはジェトロの特集を参照。
(中溝丘、アンナ・ジュコブ)
(イスラエル、イエメン、中国、ギリシャ、トルコ、イタリア、フランス、スペイン)
この記事に関連するニュース
-
イエメンのフーシ派、日本郵船運航船の乗組員25人を解放、ガザ停戦発効を受けて(イエメン、イスラエル、パレスチナ、日本、オマーン、英国、エジプト、南アフリカ共和国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 13時25分
-
トランプ政権、フーシ派を「外国テロ組織」に再指定 人道危機悪化懸念も
ロイター / 2025年1月23日 12時32分
-
フーシ派、日本郵船運航船の乗員解放 拿捕から1年2カ月ぶり=報道
ロイター / 2025年1月23日 4時0分
-
イエメンの紅海港湾、稼働率25%に イスラエルのフーシ派攻撃で
ロイター / 2025年1月22日 11時35分
-
【独自】ガザ停戦で商船攻撃中止へ フーシ派、紅海で
共同通信 / 2025年1月16日 21時7分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください