2024年の日本のアフリカ輸出、前年比5.7%減の1兆3,198億円、輸入は9.5%減の1兆3,738億円(アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、エジプト、ナイジェリア、モロッコ、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月31日 13時35分
日本の財務省が1月30日に発表した2024年の貿易統計の確報(注)によると、日本から世界向けの輸出額は前年比6.2%増の107兆908億円、世界からの輸入額は1.8%増の112兆4,261億円だった。日本の対アフリカ貿易は、輸出では前年比5.7%減の1兆3,198億円、輸入では9.5%減の1兆3,738億円だった。
南ア輸出最多、各国へ自動車など輸出
国別の輸出額では、前年2位の南アフリカ共和国向けがアフリカ全体のシェア24.1%で首位、前年首位のリベリアが2位となった。他の上位10カ国の順位は前年同様だった。モロッコ、ウガンダ、モーリシャスなどが前年から高い伸びを示した。
日本からアフリカ各国向けの2024年の輸出額上位10カ国と前年比の増減率は次のとおり。
南ア:3,183億円(前年比9.7%減)
リベリア:2,524億円(35.8%減)
ケニア:1,531億円(15.1%増)
エジプト:1,101億円(15.3%増)
タンザニア:765億円(2.2%減)
ナイジェリア:490億円(17.2%増)
モロッコ:470億円(24.2%増)
ウガンダ:378億円(36.8%増)
モーリシャス:340億円(31.7%増)
コンゴ民主共和国:247億円(6.8%増)
品目別に輸出を見ると、リベリア向けの船舶が2,420億円で最大だった。自動車の輸出も多く、南アに1,222億円、ケニアに855億円、タンザニアに497億円、モーリシャスに267億円、ウガンダに244億円、エジプトに215億円だった。このうち中古車の輸出額は、多い順にケニア662億円、タンザニア350億円、モーリシャス199億円などとなっている。その他、ケニア、タンザニア、南ア、ウガンダ向けの鉄鋼や、南ア向けのゴムタイヤなどの輸出が続いた。
輸入は南アの白金類が最多
日本の国別輸入額では、南アがアフリカ全体のシェア64.5%で大半を占めた。南アからは白金、ロジウム、パラジウムなど白金族の金属計5,029億円、鉄鉱石701億円、石炭684億円、自動車411億円などが輸入された。
資源では、ナイジェリアからの液化天然ガス(LNG)やアルミニウム類、赤道ギニアからのLNG、マダガスカルからのニッケル類などの輸入が多く、前年から増加を見せた。その他、ガーナのカカオ、エチオピアのコーヒー、モーリタニア、モロッコ、チュニジアからのタコやマグロの輸入が多かった。
2024年の輸入額上位10カ国と前年比の増減率は次のとおり。
南ア:8,859億円(前年比13.3%減)
ナイジェリア:1,218億円(72.0%増)
モロッコ:494億円(17.4%増)
ガーナ:325億円(64.1%増)
赤道ギニア:301億円(30.3%増)
マダガスカル:300億円(42.3%減)
チュニジア:201億円(7.5%増)
モーリタニア:197億円(32.6%減)
エチオピア:196億円(20.3%増)
タンザニア:178億円(6.3%増)
(注)今回の「確報」は1月23日の「速報」から修正されたほか、一部速報値のままの部分がある。
(井澤壌士)
(アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、エジプト、ナイジェリア、モロッコ、日本)
外部リンク
- 中国発AIディープシークの台頭、米中AI競争の新たな火種(中国、米国)
- 中国発AIディープシークが米AI産業の「警鐘」に(中国、米国)
- 韓国のHD現代の子会社、ウクライナに事務所開設(韓国、ウクライナ)
- 第4四半期の米GDP、前期比年率2.3%増と減速も消費堅調、設備・在庫投資減が影響(米国)
- ガザ停戦発効後3回目の身柄交換、ハマスはイスラエル人3人とタイ人5人を解放(パレスチナ、タイ、米国、イスラエル)
- 米カリフォルニア州知事、ドジャース会長ら民間セクター主導の山火事復興イニシアチブを発表(米国)
- カナダ・オンタリオ州、州議会選の1年半前倒し実施を発表(カナダ)
- 欧州中央銀行、4会合連続で政策金利0.25ポイント引き下げ決定(ユーロ圏、EU)
- イスラム教の祭典ビッショ・イジュテマが開催、空港周辺の移動に注意(バングラデシュ)
- 2024年12月のCPI上昇率は前年同月比23.8%(ガーナ)
この記事に関連するニュース
-
2024年の日本の中東向けの自動車輸出額は前年比12.3%増の2兆1,240億円で過去最高(中東、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、トルコ、アフリカ、南アフリカ共和国、ケニア、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 14時25分
-
世界の2024年の天然ガス需要は過去最多、中東などで生産量増加、IEA報告(中東、アフリカ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、世界、米国、中国、ロシア、エジプト)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 0時35分
-
アフリカ・ネーションズカップの組み合わせ決定! 王者コートジボワールはカメルーンと、開催国モロッコはマリやザンビアと同居【2025AFCON】
超ワールドサッカー / 2025年1月28日 13時47分
-
2024年のアフリカのスタートアップ調達額は前年比7%減の32億ドル、件数は2%減の534件(アフリカ、南アフリカ共和国、ナイジェリア、エジプト、ケニア、ガーナ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月24日 14時15分
-
2025年成長率はアフリカが上位、モーリタニアは世界2位、リビア3位、セネガル4位(アフリカ、モーリタニア、リビア、セネガル、南アフリカ共和国、エジプト、ナイジェリア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 10時0分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください