いじめ解決に「同調圧力」は効果的?
JIJICO / 2015年1月29日 15時0分
いじめ解決に「同調圧力」は効果的?
いじめ解決例として「同調圧力」を紹介
いじめ問題については、これまでも行政やメディアなどで何度も取り上げられていますが、何の解決策も見い出せていないのが現状です。ニュースでも事件の報告が増加の一途をたどるばかり。
そんな中、法務省が、いじめ問題解決に向けた取り組みの一環として制作・発行している啓発冊子が世間の反響を呼んでいます。その冊子に掲載されているマンガの中で、いじめ解決例として「同調圧力」が紹介されているのです。
いじめの解決方法として、はたして同調圧力は効果があるのでしょうか。
同調圧力は、いわば「いじめ解決ごっこ」。むしろ逆効果
一般的に同調圧力とは、少数意見を有する者に対し、多数意見に合わせることを強制することを指します。マンガの中では、以下のようなやりとりが描かれています。
主人公「先生もいってたじゃないか!みんな人権があるんだから、むりやりカバン持ちやおつかいをさせちゃいけない!」
主人公「クラスのみんなも同じ意見なんだよ」
いじめっこ「えっ?」
みんな「そのとおり!!」
いじめっこ「わっ」
主人公「どうする?いじめをやめてくれる?」
いじめっこ「わ、わかった」「もうしない」
みんな「ワーイ!」
そもそも、いじめに限らずどんな問題も、誰か一人が原因というわけではありません。互いの関係の中で、価値観の相違や理解不足といったものに起因します。よって、いじめる側、いじめられる側の関係において、どこに、どんな問題があるのかを見極める必要があるのです。
同調圧力での解決方法は、誰が良いか悪いか、どちらが正義か悪であるかを決めつけるだけです。いわば「いじめ解決ごっこ」。つまり、「いじめ」をテーマにして、ヒーロー役と悪役とを演じているにすぎません。
これでは何の解決にもならないどころか、いじめと変わらないため、同調圧力はかえって問題をこじらせてしまい、むしろ逆効果でしかないでしょう。
「誰が問題なのか」ではなく「何が問題なのか」を考える
では、どうすれば、いじめの問題は解決するのでしょうか?ただ「いじめをなくす」といっても「何がいじめなのか?」「いじめとは何なのか?」がわかっていなければ、いじめをなくすことはできません。
何がどうなれば「解決した」と言えるのかわからないのに、希望的観測で思いついたことをやってみても問題解決には至らないでしょう。逆に、ここがわかれば、後はそこに向けて努力をしていくだけです。
まず何より大切なのは、「誰が問題なのか」ではなく「何が問題なのか」を考えて取り組んでいくことではないでしょうか。いじめについて、これからも社会全体で考える必要があるでしょう。
(宮本 章太郎/心理カウンセラー)
この記事に関連するニュース
-
スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
学校のいじめ対策を話し合う審議会 「実効性のあるデータが必要」など有識者から意見 秋田県
ABS秋田放送 / 2025年1月30日 17時52分
-
プロ雀士の岡田紗佳、配信中の悪態炎上で謝罪……たった1回の失言も許さない社会の生きづらさ
オールアバウト / 2025年1月28日 21時50分
-
「血圧が高いと脳卒中になる」は大間違い…和田秀樹「薬を飲んでも飲まなくても9割以上が脳卒中にならない」
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 15時15分
-
「しんどいこともある」“リアルな子どものいじめ”描写で話題の人気漫画家が、それでも描く理由
週刊女性PRIME / 2025年1月12日 8時0分
ランキング
-
1国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
2「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
-
3N国党党首の保身と押し付け…反発した者には常軌を逸する卑劣攻撃【立花孝志はなぜ選挙モンスターになったのか】#2
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください