花の学生生活を脅かす「ブラックバイト」に要注意!
JIJICO / 2015年5月6日 14時0分
花の学生生活を脅かす「ブラックバイト」に要注意!
労働法規を無視した搾取に注意が必要
5月を迎えた大学では授業の時間割も決まり、サークルの新歓コンパも終わり、「さあアルバイトだ」と思っている新大学生も多いのではないでしょうか。しかし、ちょっと待って下さい。そのアルバイト、もしかしたら今話題の「ブラックバイト」かもしれません。
ブラックバイトとは、特に法律などによる定義はありませんが、一般的に労働法規に詳しくないことを利用し、下記のような行為で、アルバイトやフリーターを搾取することとされています。
ブラックバイトかを判断する10のチェック項目
1.労働条件通知書や労働契約書が無い、渡さない
2.残業代を払わない、若しくは残業代に上限を設けそれ以上払わない
3.6時間以上働くのに途中で休憩が与えられない
4.遅刻などに対して労基法で許容されている以上の罰金を科す
5.有給休暇を与えない、アルバイトに有休など無いと言い張る
6.違法な長時間労働を強いる
7.30日前の予告無しに解雇する、若しくは解雇予告手当を支払うこと無く解雇する
8.契約内容と違う働き方をさせる
9.厳しいノルマなどを課し、達成できないと商品を買わせる
10.辞めると言ったら、金銭を要求する
労働法規を全て把握している経営者や現場管理者が少ないため、理解しないまま違反をしている事業所もあります。そのため、上記一つでも該当すれば、全てがブラックバイトとはいえませんが、違反する項目があれば十分注意する必要はあります。
学生生活が狂わされるようなことがあれば本末転倒
働いているアルバイト先がもしブラックのようであれば、一刻も早く辞めることです。上記10に記載しましたが、辞めるなら金を払えなどと言われても、そんな必要は絶対にありません。
14日以上後に退職する旨を記載した退職届を提出するなど、毅然と対処しましょう。また、上記1~7は労働基準法違反です。事業所を管轄する労働基準監督署へ相談に行くのも良いでしょう。8~10や微妙にブラックなのかそうでないのか判断がつかないような場合、大学の学生課などに相談してみるのも一つの手段です。違法な長時間労働などで、折角の学生生活が狂わされるようなことがあれば本末転倒です。ブラックバイトに注意し、充実した学生生活を送りましょう。
(影山 正伸/社会保険労務士)
この記事に関連するニュース
-
許せない…朝5時起床→23時帰宅も「定額働かせ放題」で残業代ゼロ、限界を迎えた30代サラリーマンの“逆襲”【ハラスメント専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 11時15分
-
過労で仕事を休んだ翌日→同僚「迷惑かけられたから1万円ちょうだい」…思わず言葉を失う「職場いじめ」の数々【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 11時15分
-
「今日があなたの定年退職日です」と言われ即日解雇…職員を無理やりクビにするブラック幼稚園の「非情な手口」
プレジデントオンライン / 2025年1月29日 17時15分
-
痺れを切らした経営者「解雇したい」…遅刻常習犯の“問題社員”を円満退社させるには?違法と判断されると給料6ヵ月分超の賠償も【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月28日 14時45分
-
「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 7時15分
ランキング
-
1東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
2高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください