一流の上司は「去り際」に何を語り、部下を感動させるか
JIJICO / 2016年2月24日 11時0分
一流の上司は「去り際」に何を語り、部下を感動させるか
部下を感動させる心に残るスピーチのポイント
爽やかな風がそよぐ春の訪れは「別れ」と「出会い」の季節でもあります。あちこちで素敵なシーンが展開されますが、特に職場では年度末になり、異動や退職が集中する時期でもあります。そこで送られる上司として、部下を感動させる心に残るスピーチのポイントに触れてみたいと思います。
33年間ホテルの現場第一線で、数えきれない位の挨拶を聞いてきましたが、聞き手に感動与えるスピーチとはひとえに、話し手の人柄から発信される「心温まるスピーチ」だと痛感しました。それには「感謝・思いやり・優しさ」等が必要です。また、スピーチは話し手が聞き手に対するサービスであり、話し手の感情や考えが聞き手に伝たわらなければ意味ありません。だから「上司の私が話すからよく聞け!」ではなく、「聞いて頂く」という態度が必要です。そして、聞き手は話し手の人間性に興味を示しますが、それを補完するためにも話し方のスキルは必要でしょう。具体的なポイントは下記の通りです。
話の内容について
紋切り型の挨拶調や自慢話ではなく場に相応しい内容で、基本は「お礼」「今後のありかた」「聞き手に対する思いやりの言葉」で構成すればいいでしょう。
○具体的なエピソードを交える。
○美辞麗句より自分の言葉で心を込めて、話しかけるように話す。
○今の寂しい気持ちや、感謝の気持ちを素直に言葉に出す。
○「ありがとう」などの相手をいい気持にする言葉を多く取り込む。
話すときの態度と表情について
雄弁のコツは「一に態度、二に態度、三にも態度」と言われています。聞き手は耳で話を聞きますが、同時にその目はしっかり態度を見ています。
○最初と最後のお辞儀ポイントは、姿勢を正し、手は両脇につけ、聞き手の目を見て、聞き手の足先が見える位頭を下げ、ゆっくり上げる。
○話は口先だけでなく、身体全体でする。
○背筋を伸ばし、頬笑みをお忘れなく。
それ以外に注意する点
「相手と同じ目の高さ」で話すのが話術の基本ですが、これは同じ心の高さにも繋がります。
「寸鉄人を殺す」と言う言葉がありますがその逆もあります。つまり「寸鉄人を活かす」とでもいいましょうか、短い言葉でも人を感動させます。例えば「皆さんと一緒に働けて本当に幸せでした」「皆様のお陰です」等はお勧めです。
聞き手に応じた話し方をして下さい。話の内容に聞き惚れる人もいれば、美しい声や言葉に好感を抱く人もいます。また話し手の迫力に感動する人もいれば、静かに語りかけるのが良い場合があります。加えて、聞き手は話を期待しているか、期待していないか、好感を持たれていないか等を計算して話を進めて下さい。普段から引き出しを沢山用意しておくことが望ましいです。
感動するスピーチは一朝一夕では出来ない
以上は簡単なようですが、一筋縄ではいきません。先ずは人柄を磨き、心を豊かにすることが大切です。
また、去り際、引き際、別れ際等とかく「際」がつく場合は、その人の人格が露見しがちです。かつて日本人は、何事においても「礼に始まり礼に終わる」といわれました。そして礼の本質は「感謝や思いやりの心」を言葉や態度などで具体的に表現したものです。つまり私利私欲に走るのではなく、部下のためにどのように接してきたかが大切です。
それに、去り際を潔く美しく飾りたいと思う「豊かな心」が加味されれば、感動を与える挨拶になるでしょう。
(平松 幹夫/マナー講師)
この記事に関連するニュース
-
「ありがとう」と言えない50代社員は孤立していく…職場で「感謝される人」が日常的にやっていること
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 8時15分
-
部下困惑!「石破構文」的な話し方「改革のススメ」 ビジネス現場で「いるいる!」 話し方改善の方法
東洋経済オンライン / 2025年1月20日 7時45分
-
【ついていきたいと思う上司の特徴ランキング】男女293人アンケート調査
PR TIMES / 2025年1月16日 17時40分
-
トヨタ・豊田章男会長はやっている…あいさつに付け足すだけで不思議と交渉がうまくいくようになる「ひと言」【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月6日 7時15分
-
「人はそう簡単に変わらない」課長の結婚式スピーチが心に刺さる!「自分の方が正しいのに」と思っても…共感呼ぶ“人との向き合い方”
まいどなニュース / 2025年1月3日 11時50分
ランキング
-
1メガバンク3行、預金金利0.2%に引き上げ 日銀の追加利上げ受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 18時41分
-
2フジテレビ 27日に再び会見も「経営陣の責任」焦点に 今後の減収額は最大で500億円となる試算も
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 19時3分
-
3年金月19万円の66歳男性「再雇用」で収入激増→“バラ色の老後”を謳歌していたが…〈日本年金機構〉と〈人事部〉から告げられた“衝撃の事実”に顔面蒼白「妻に土下座します」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 11時15分
-
4為替相場 25日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年1月25日 6時0分
-
5タワマン住民「ゴネましたが」…古くなったのに「家賃が高くなる」裏事情
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください