勘違いされている糖尿病の実態 糖尿病を予防するには?
JIJICO / 2017年2月15日 11時0分
勘違いされている糖尿病の実態 糖尿病を予防するには?
日本における糖尿病の実態
日本では、約1000万人が糖尿病であると推定されています。
さらには約1000万人以上が糖尿病予備軍であると言われており、合わせると2000万人以上にもなります。
成人の10~11人に1人は糖尿病であり、4人に1人は予備軍ということになります。誰もが他人事とは言えなくなっています。
それでは、糖尿病といえば、何を連想しますか?
間食をやめられない、ついつい食べ過ぎる、運動をしない、などのだらしない生活習慣が原因の病気ね、なんて思っている人も多いのではないでしょうか。
なぜ糖尿病になるのか?
糖尿病を知るためには「血糖」を知る必要があります。
私たちの体を維持し動かしていくためには多くのエネルギーを必要とします。
糖尿病で問題となる「血糖」とは、血液中のブドウ糖のことであり、このブドウ糖が体内で非常に重要なエネルギー源なのです。
糖尿病は、この「血糖」が多くなってしまっている状態のことを言います。
通常は、食事によって体内に入ってきた栄養がブドウ糖として血液中に入ってくると、膵臓からインスリンというホルモンが出てきて、ブドウ糖はすみやかに体内に蓄えられていきます。
肥満や運動不足は、このインスリンのブドウ糖を体内に蓄える力を弱めてしまいます。だから血液中のブドウ糖が多くなり糖尿病になる、わけではありません。
ここで重要な要素が、膵臓からインスリンを出す力です。
どんなに太っても、全く運動をしなくても、インスリンを出す力が強い人は糖尿病にはなりません。
体質としてインスリンを出す力が弱い人が、血液のブドウ糖を体内に蓄えられなくなり、糖尿病になるのです。
例えば、免疫の異常などでインスリンというホルモンが出なくなる1型糖尿病は、生活習慣と全く関係ありません。
インスリンをうまく補充すれば、何かを制限されることはありません。
いわゆる生活習慣病である2型糖尿病が糖尿病の大多数を占めるわけですが、この2型糖尿病も、インスリンを出す力が弱いという体質の要素が強いということはあまり認識されていません。
食生活が急激に欧米化し、交通網の発達の恩恵に預かり運動しなくなった私たち日本人の平均的な暮らしをしている人々のうち、インスリンを出す力が弱いという体質を持っている人が糖尿病になっているのです。
残念ながら、私たちアジア人は欧米人と比べて、インスリンを出す力が弱いことが明らかになっています。
だから欧米人と同じような生活習慣になったこの50年で劇的に糖尿病人口が増えているのです。
糖尿病を予防するために
さて糖尿病は何故問題なのでしょうか。
実は、糖尿病の人は、糖尿病でない人と比べて、平均寿命が約10年短くなると言われています。
これは、血管がダメージを受けることで、様々な病気になりやすいからです。
残念ながら、体質を変化させるような治療薬は、まだ存在しません。
だから、食事に気を使ったり、積極的に身体を動かしたりする必要があるのです。
「雨だれが石を穿つ」ように、ほんの少しの意識で将来は変えられます。
身体に良いと思って、あるいは言い聞かせて、みかんを1日に5個、6個と食べていませんか。
果物には、ビタミンが豊富に含まれているなど、良い栄養素もたくさん含まれていますが、果糖と呼ばれる糖分が多量に含まれています。
青汁や野菜ジュースも、甘くて飲みやすいものは要注意です。
砂糖で味を調えています。
炭水化物の量をコントロールすることで、効率よく体重を減らすことが出来ることもわかってきています。
お米の量を1~2口分減らすだけでも変化は起こります。
食事内容が変えられない場合は、食事の順番を変えてみてはどうでしょうか。
野菜やおかずを先に食べて、お米やパンなどの主食を後回しにするだけでも、血糖を下げることができることも明らかになってきています。
糖尿病の外来をしていると糖尿病であることが周囲にわかると恥ずかしいという声をよく耳にします。
糖尿病に対する偏見が無くなれば、もっと多くの人が血糖に興味を持って健康に過ごしてもらえるのではないかと思います。
(松田 友和/医師)
この記事に関連するニュース
-
歯周病は「放っておけばいい」と思っている人に訪れる悲劇
日刊SPA! / 2025年1月3日 15時52分
-
パンと白米よりやっかい…糖尿病専門医が絶対に飲まない"一見ヘルシーに見えて怖い飲み物"の名前【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月1日 8時15分
-
シュッとした中高年はコンビニランチでこれを選ぶ…鶏むね肉+「血糖値を上げにくい炭水化物」の名前
プレジデントオンライン / 2024年12月25日 6時15分
-
糖質制限したらなぜか糖尿病になった…「ご飯、パン、麺抜き生活」を続ける43歳女性に起きた"膵臓の異変"
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 17時15分
-
《忘年会疲れの人に》症状が出たときは手遅れ…医師おすすめの“肝臓ケア”で年末を乗り切るべし
週刊女性PRIME / 2024年12月21日 6時0分
ランキング
-
1芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
2賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
ねとらぼ / 2025年1月15日 7時30分
-
3急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5靴下真っ黒で徘徊…87歳老母が冷凍庫に隠していた「うなぎパック50個」の賞味期限を知った50代娘の切なさ
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください