1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

12㎏痩せた保健師が教える「むくみ」衝撃の事実と対策5選!“お酒を飲んでもむくまない”秘策も徹底解説

女子SPA! / 2024年6月13日 8時44分

なので、みなさんには「食べすぎた翌日に体重が増えるのは、脂肪が増えたわけではない!」ということを知っておいていただきたいです。というのも、脂肪というのは食べすぎた後にすぐに増えるわけではないんですよね。

なぜなら、食べすぎたものがエネルギーとして消費されない状態が、1~2週間経過した後に初めて『体脂肪』となるから。

その理由は、食べ過ぎたものは体脂肪になる前にまずは『中性脂肪』として血管内を漂っている状態なんです。これは、『予備のエネルギー源』として活用するため。

そのため、食べすぎた翌日に体重が増えている原因というのは、糖質や塩分のとりすぎによる『むくみ』が原因である場合がほとんどです。

特に、体重は増えているのに体脂肪率が減っている場合だと、むくみが出ている可能性が高いと言われています。なぜなら、水分は体脂肪率を測る電流を通しやすいから。なので、予備エネルギーである『中性脂肪』を消費できれば、脂肪の蓄積を防いで食べ過ぎをなかったことにできるんです。

◆食べすぎた翌日にやるべき対策って?

具体的には、食べすぎた翌日や翌々日は、『糖質や余分な脂質』の摂取を控えめにすることがポイントです。

例えば、ご飯やパン・果物やいも類・お菓子などの『糖質』、揚げ物などの調理油・脂身たっぷりの肉などを控えることがおすすめですよ。

この方法を身につけてから、私は食べすぎた後でもすぐに体重を戻せるようになったので、外食も旅行も怖くなくなりました。そして、-12kg痩せることができました!

その上、2度の出産を経ても・アラフォーになっても・10年以上-12kgのままの体重をキープできています。

そして、私のダイエット講座でこれまでサポートさせていただいてきた3300名以上の受講生様も、同じように成果が出ていますよ。

◆むくみの衝撃事実と対策4、むくまない塩がある!?

みなさんもよくご存知かと思いますが、むくみの大きな原因は『塩分』です。しかし『むくまない塩』があることってご存知でしょうか?

それは『海塩』です! というのも、この海塩というのはむくみ解消に効果的なマグネシウムやカリウムなどのミネラルが豊富に含まれているんですね。

なので、塩なのにむくみにくいんですよ。個人的には、この沖縄の『ぬちまーす』という塩がおすすめです。

というのも、このぬちまーすはミネラルの含有量が圧倒的に多いです、その上、味がめちゃめちゃおいしいです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください