1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

人口512人の村に移住した47歳女性。「スーパーもコンビニもない山村」に6年住んでわかった“自身の変化”

女子SPA! / 2024年6月12日 15時45分

人口512人の村に移住した47歳女性。「スーパーもコンビニもない山村」に6年住んでわかった“自身の変化”

店主の坂本裕子さん。「オオカミ印の里山ごはん」の前で

 東京都と山梨県の境にある「丹波山村」という村の名前を聞いたことがあるでしょうか。日本百名山である雲取山や大菩薩嶺の山々に四方を囲まれ、東京・多摩川の源流である丹波川が中心部に流れる、緑豊かな山村地域です。

 最寄り駅であるJR奥多摩駅へは、バスを使って約1時間。人口は512人(令和6年6月1日時点)、町内にはスーパーもコンビニもありませんが、その自然環境に魅せられて、週末ともなればキャンパーやバイクライダーなどがひっきりなしに村を訪れます。

 近年では若者の移住も増加しており、『田舎暮らしの本』(宝島社)が発行する「2024年度版 住みたい田舎ベストランキング」では、「村」カテゴリーで総合部門1位となりました。

 そんな丹波山村に単身で移住し、食堂を立ち上げた一人の女性がいます。名前は、坂本裕子さん(47歳)。元々、神奈川県内の一般企業で翻訳関連の仕事に従事していた坂本さんは、一体なぜ村に移り住むことになったのでしょうか。

◆自分の店を持つのが夢だった

 2024年のゴールデンウィーク最終日。村中心にある役場から5分ほど歩いた場所にある食堂「オオカミ印の里山ごはん」店内は、村内外から訪れる多くの客で賑わっていました。

 この日提供していたのは「生姜焼き定食」「唐揚げ定食」などの定食数種類と週替わりのカレー、村で獲れたジビエを活用した「タバラーメン」など。いずれのメニューにも、村で獲れた旬の食材が活用されています。

 キッチンで1人忙しく包丁を刻みながらも、客と談笑するのが店主の坂本さんです。2018年、神奈川県厚木市から丹波山村へ移住し、3年間「地域おこし協力隊」として活動したのち、2022年に店をオープンしました。

 坂本さんが生まれ育ったのは厚木市内の上荻野地域。丹波山村同様、辺りを森林に囲まれた自然豊かな地区です。のどかな場所で生まれ育ったため田舎への憧れはなかったものの、「自分のお店を持ちたい」という願望は小さな頃から持っていたと坂本さんは話します。

坂本:「元々おばあちゃんが駄菓子屋さんをやっていたり、幼稚園時代に先生が紙で作ったハンバーガーをお客さんに振舞うという遊びがあって、すごく楽しかったんです。それで『お店屋さんをやりたい』という気持ちはずっとあったんですが、『自分にはできるわけがない、夢は夢だ』と思っていました」

 小さな頃から目標を持ち、そこに向かって突き進む行動力を持っていた坂本さん。短期大学卒業後は、ワーキングホリデーのため、カナダへと渡ります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください