1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

幼い娘3人を殺した29歳母親は“責任感が強く真面目”…「子殺しをする親」の多くが陥る心理状態とは|ルポライター・杉山春さんに聞く

女子SPA! / 2024年7月24日 8時45分

幼い娘3人を殺した29歳母親は“責任感が強く真面目”…「子殺しをする親」の多くが陥る心理状態とは|ルポライター・杉山春さんに聞く

杉山春さん

 愛知県一宮市の自宅で5歳、3歳、0歳の幼い娘3人の首を絞めて殺害したとして、母親の遠矢姫華被告(29歳)が懲役23年(求刑懲役25年)の判決を言い渡されました。

 2024年6月の判決で裁判長は、このように指摘しています。

「被告は真面目で責任感も強いが細部にこだわる傾向があり、子どもの食事面での配慮について行き詰まっていた。理想とする母親像に及ばない、家族に申し訳ないなどの思いから自殺を考え、最終的に子どもたちを母親のいない世界に置いていくことはできないなどと考え無理心中を決意した。幼い3人にとってみれば最愛の母親の手によって突如、将来を絶たれていて、その苦痛を思うと言葉にできないものがある」(NHKの報道より)

『ルポ 虐待:大阪二児置き去り死事件』(ちくま新書)、『児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか』 (朝日新書)などの著書を持ち、数々の児童虐待事件を追ってきたルポライターの杉山春さんは、「理想とする母親像に及ばない」ことでわが子の命を奪うといった遠矢被告の経緯は、彼女が抱える“生きづらさ”が結びついたものと語ります。

 ここからは、現代社会で親が抱える問題とその危うさについて、杉山さんと考えます。

◆児童虐待死事件の加害者の多くが陥る“共通した状態”

「強い責任感」「細部にこだわる」とされていた遠矢被告。その様子を表す例として、長女出産後に産後うつと診断され「服用する薬が母乳に影響するのでは」と通院を止める、卵アレルギーがある次女のためすべての食事を手作りにする、新型コロナのワクチン接種をめぐる考え方の違いで義母の手伝いを拒否するようになる、などが裁判から明らかになっています。また、SNSでは「子どもの健康は親の責任だ」という趣旨の投稿を保存するなどしていました。

 被告について「完璧主義的な性格」と伝える報道も見られましたが、杉山さんによるとこの状態を表現する上でさらに的確な言葉があるといいます。

「ある価値観に執着してそれ以外のものが見えなくなる状態を『過剰適応』といい、これはこれまで取材した児童虐待死事件の加害者の多くが共通して陥っていたものです。彼らは責任感が強かったり、生真面目だったりする傾向があり、『こうでなければいけない』と考えがちなんです」

 当時の夫などの調書によれば、長女を出産前後は義母に家事を手伝ってもらっていたという遠矢被告。しかし産後うつを患ったあと通院を止め、育児について思い悩むことも多くなっていきました。義母は法廷で、新型コロナのワクチン接種をめぐる考え方の違いなどから、遠矢被告に手伝いを拒否されるようになったと証言しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください