小3の息子に「魚のウロコ取り」をさせてみたら気づいた“重大な事実”。子どもが魚好きになるワケとは
女子SPA! / 2024年11月2日 8時45分
すると子どもは想像以上に大喜びして、楽しく取り組んでくれたのです。「ウロコってこんなにびっしりついているのか! ヒレもたくさんあるね!」などと、自ら発見をすることで、楽しい時間と学びになった様子。
このときに気がついたことがあります。それは、魚には骨、ウロコ、ヒレなどがあり、それらがどのような構造になっているかについて子どもが知らなくて当然であるということ。
図鑑で知ること以上に、子どもの手や五感を使ってリアルに体験することには価値があるということ。もちろん親の私も知らないことがたくさんあるなと実感。そのような実践を通して、我が家では急いでゴールを設定せずに、楽しみながら一緒に学んでいくような雰囲気を作ることを心がけています。
◆毎日魚料理を出してくれた母に教えられたこととは?
私が子どもとの食事や食育を考える上で、魚食を大切にする理由はもう一つあります。
それは母の影響によるもの。私の幼少期時代を振り返ると、食卓に毎日魚が登場していました。母にその理由を聞いたところ、「たんぱく質は身体の基本だし、脳の6割は脂質でできていることを知って、魚食で質の良い脂質をとることを意識していたからよ。あなたたちが干物や煮魚を自分でほぐして食べている姿は本当に楽しそうだったわ!」との回答が。
もちろん肉も魚も食べていましたから、魚だけが良いという空気はまったくなく、その理由は私が大学生になったときに知ったほどでした。母は、食育や栄養面での理屈を子どもに押し付けることは一切なく、子どもが魚料理を喜んで食べる環境を作ってくれていたのです。
◆大人が“食材に対する印象や価値観”を植え付けないこと
このような母に育ててもらい、自分が食育を研究する立場として大切にしているのは、大人が最初に「扱うのが難しいけれど、魚は肉よりも良い」という印象や価値観を植えつけないということ。食事や食育を考えるにあたり、子どもに対して理屈や言葉ですべてを説明しようとしないことです。
もちろん栄養面から考えた場合、これまで肉メインだった食卓に魚食が加わるとしたらメリットも出てくるでしょう。でもそればかりが目的では楽しくないし、つまらない。食事を準備する大人も力が入るし、考えるだけで気疲れしてしまいます。
もっと気楽に考えながら、自分の家庭にあった魚料理を探していけば大成功。魚を買うシーンを想像したとき、肉と同様に切り身や加工品などがそろっていることにも気がつくでしょう。
この記事に関連するニュース
-
今年の「シャトレーゼ」クリスマスケーキがさらに進化!買いたくなる3つの理由
女子SPA! / 2024年11月17日 8時46分
-
芸能人ママたちの手料理! “秋の味覚”たっぷりな食卓をイッキ見
クランクイン! / 2024年11月6日 7時0分
-
意外と知られていない「焼き魚のきれいな食べ方」。小3息子も褒められた簡単4ステップ
女子SPA! / 2024年11月5日 8時45分
-
池のフナを釣って食べてみたらめちゃくちゃ美味だった! 実は旨味たっぷりというフナを美味しく味わうレシピを紹介
ニコニコニュース / 2024年11月2日 11時0分
-
プロ直伝「鮭を買う時に役立つ豆知識4選」に12万人歓声 覚えて今夜はサーモンナイトだ!
Jタウンネット / 2024年10月23日 19時0分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください