なぜバレない? 不倫でできた子を夫に育てさせる“托卵妻”は「10人に1人」。大胆な決断する妻たちの“3大理由”は
女子SPA! / 2024年11月14日 8時47分
もうひとつは、やはり不倫相手を愛していて、彼の子を産みたいと考えているケース。うっかり妊娠してしまう場合もあるが、用意周到に計画をたてて不倫相手の子を妊娠する場合もある。相手が賛同してくれている場合は、産まれた子を不倫相手に抱かせたり、せっせと写真を送ったりもする。
子を介して、本気で愛している不倫相手との「愛の証」を残したいと語った女性もいる。いつか彼と別れなければならなくなっても、子どもがいれば彼との愛を実感できるはずだから、と。自分の子の成長にこまやかに関われないと嘆く不倫相手もいるのだが、「そこはちゃんとフォローするから」とたまに会わせたりもするそうだ。
◆「優秀な遺伝子を残したい、産むのは“私”なのだから」
最後のパターンは、最近出てきている「夫よりハイスペで好みの男性の子がほしい」という女性側の欲求だ。以前だったら考えられないことかもしれないが、夫より容姿も頭脳も優秀な男性とたまたま知り合い、この人の子がほしいと思ってしまったら、女性はその欲求を止められないのかもしれない。
いずれの場合も興味深いのは、女性たちが夫の心理を深く考えていないところ。悪意があるわけではなく、「子は自分のもの」と考えるのが“メス”としての習性なのかもしれない。そこに男性が口を挟む余地はないというのが女性たちの一貫した言い分だ。「子を産むのは私」なのだから。
そうでなければ、「子どもはかわいいけど夫は憎い」と考えて離婚していくはずがない。遺伝子は半々なのだから、夫が憎くなれば子どもに対してもその気持ちが注がれても不思議はない。だが離婚した女性たちのほとんどは、子どもはかわいい、そしてその子どものためにがんばっていかなければと考えるのだ。そして、そういう傾向があるからこそ、夫への罪悪感も薄い。罪悪感を覚える前に、出産する、命を生み出すという重大な決意をしているのかもしれない。
◆托卵妻は、おそらく今後もいなくなることはない
女性の中には、男性を愛することと「この人の子どもがほしい」という気持ちが直結しているタイプが一定数存在すると思う。だから托卵が起こるのではないだろうか。男性を愛することと、その人の子を産むことはまったく別だと考えるなら、「愛しているから子どもがほしい」は成立しない。
DNA鑑定が簡単にはできなかった時代、産まれた子が「おとうさんには似てないね」と言われても、男性たちは「そんなものか」と思うしかなかった。妻を信じるほかなかったのだ。妊娠できない男たちは妻を信じ、産まれた子をかわいがることで妻の信頼を得て、「父親になっていく」ものだった。現代になっても、妻を薄々疑い、「次男は自分の子ではないかもしれない」などと思いながらも、「事実確認はしない、したくない」と言う男性も少なくない。真実を知ることで不幸になるくらいなら、真実など知らないほうがいいのかもしれない。それは個人の考え方によるだろう。
女だから出産という過酷な体験をしなければならない。そうもいえるが逆に、女だからこそ出産の自由と権利をひとりで握っているともいえる。托卵妻は、おそらく今後もいなくなることはない。
<文/亀山早苗>
【亀山早苗】
フリーライター。著書に『くまモン力ー人を惹きつける愛と魅力の秘密』がある。男女関係、特に不倫について20年以上取材を続け、『不倫の恋で苦しむ男たち』『夫の不倫で苦しむ妻たち』『人はなぜ不倫をするのか』『復讐手帖─愛が狂気に変わるとき─』など著書多数。Twitter:@viofatalevio
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「娘が自分の子ではない」と知った夫の“決断”は? 田中圭の“崩れた泣き顔”が胸をえぐる|ドラマ『わたしの宝物』
女子SPA! / 2024年11月21日 15時46分
-
「わたしの宝物」真琴(恒松祐里)大暴走!「母親の勘」で宏樹(田中圭)に告げ口→ネット大荒れ「普通にやばい」
iza(イザ!) / 2024年11月15日 10時32分
-
「妻と浮気相手の間に生まれた子」を見捨てられなかった夫の悲哀。養育費を支払う“条件”は離婚翌日に破られ…
日刊SPA! / 2024年10月28日 15時54分
-
子どもを欲しがる専業主婦の妻に、エリート夫が“最低なひと言”。そして妻は「まさかの行動」へ|ドラマ『わたしの宝物』
女子SPA! / 2024年10月24日 15時46分
-
美羽(松本若菜)が妊娠…DNA鑑定の結果が明らかに 『わたしの宝物』第2話あらすじ
ORICON NEWS / 2024年10月24日 7時10分
ランキング
-
1【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
2書店に行くとなぜか急にトイレに行きたくなる「青木まりこ現象」とは?
マイナビニュース / 2024年11月21日 16時2分
-
3【風呂キャンセル界隈】医師「心身が疲れた時こそ入浴を」 - 安全で健康的な方法とは
マイナビニュース / 2024年11月21日 11時0分
-
4とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
5生産性を上げ、まわりと差がつく5つの栄養素 ライバルを出し抜くために必要なのは「食事」
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 10時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください