1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

性被害にあっても言えなかった母が、子どもに伝えたい「NOを言う力」の付け方

女子SPA! / 2024年12月13日 8時46分

 私たちは、自分のNOに力があると思えているのでしょうか。

「同意を大切にしよう、してもらおう」、そう思えるためには、自分のNOに力があり、相手のNOを尊重することを経験しておかなければいけません。

SHELLY(タレント):娘たちに「あなたのNOには力があるんだよ」と教えるために、「やめて」は絶対2回言わせませんし、「やめてって1回言われたらやめるんだよ」と教えています。

 たとえば、遊びでくすぐったりしますよね。そんなじゃれあいの中でも、子どもに「やめて」と言われたら絶対に、すぐに、やめます。子どもが「やめてって言っても大人はやめてくれないんだ」と感じたら、自分のNOには力がないと思わせてしまいます。

 NOを尊重する保護者の行動が、子どもにとってはいずれNOを言うときの自信になるんです。

「親ですらハグするときに同意を取ってくれたのに、何? この人」って感じられる心の種を、今植えているんですよね。

 私が若いとき、男の人に対してNOをあんまり言えなかったのは、「ここで嫌だと言ったら、あなたのことを嫌いって思ってると思われてしまう」と思ったから。だから、娘にはそれを伝えるコミュニケーション能力をプレゼントしたいんですよね。NOイコール嫌いではないということ。「あなたのことは本当に好きなんだよ。ただ、この行為は今はしたくない」と言葉で伝えるコミュニケーション能力をつけてあげることで、子どもを守りたいのです。

◆紅茶のたとえでわかる性的同意の基本

稲葉可奈子(産婦人科専門医):小さなときから、性的なことだけじゃなくて、友達と遊ぶときでも、「遊びに誘ったのにあの子は断ってきたから私のこと嫌いなんだ」とならないように教えていきたい。人それぞれ、やりたいとき、やりたくないとき、この遊びをしたいとき、したくないときがあるよね、ということを伝えていくのが大事だと思います。

 そもそも、今の日本では、性行為をする前にちゃんと同意を取るものだという大前提の認識が、まだ浸透してないと思います。

 性的同意については紅茶で喩えながらわかりやすく解説している動画「Tea Consent」があるので、それもおすすめです。

・あなたがお茶をいれたからといって、飲むかどうか決めるのは相手。

・最初、飲むと言っていても、途中で気が変わっていいし、途中でNOと言われたらそれを尊重しなければいけないよ。

・相手の意識がないときにお茶をいれてはだめだし、最初飲むと言っていても、途中で意識がなくなったらもちろん飲ませてはならないよ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください