“無難な格好のママ”から4年で大変身した女性。似合わない服も大胆な服も「怖がらずに着る」方法は
女子SPA! / 2024年12月25日 15時47分
「一度きりの人生だから、着たい服を自由に着よう!」というシンプルながらも力強いメッセージがSNSでも話題のファッションマインドコンサルタント、marie(@marie.138_)さん。“似合わないけど大好きな服”を着続けたら、4年で別人に変身。SNSに投稿した、ビフォーアフターの写真が話題になりました。
そんな彼女は、骨格診断やパーソナルカラー診断の結果と全く異なるタイプの服が着たくなったときは、「自分が好きなものをもっと自由に着てみて!」と語ります。
とはいえ、トレンドのアイテムやクセの強い服を着る時って勇気が必要ですよね。そんな時は、どうやってアイテムを取り入れればいいのでしょうか? marieさんに話を聞きました。
◆似合わないアイテムを着こなすコツ
――着こなしが難しそうなアイテムや、骨格診断や顔タイプ診断、パーソナルカラー診断などで「似合う」とされている服と真逆のアイテムに挑戦したい時、どうすればいいでしょうか?
marieさん(以下、marie)「コーディネートは、服だけで完成するわけではありません。髪型、メイク、服、アクセサリー、小物の5つの要素が揃って初めて完成するんです。だから、服を着た時に『なんだか似合わないな』と思ったら、髪型やメイク、小物を着たいテイストに寄せていくことが大切です。
その中でも特に、髪型とメイクが重要ですね。自分には似合わないけど、どうしても着たい系統の服があるのであれば、その系統の服を着ている人を雑誌やSNSで探してみてください。そして、その人たちはどんな髪型やメイクをしているか、どんな小物を使っているかを徹底的に観察します。服を買いに行って、好きな系統の服を着ている店員さんをチェックするのもいいですね」
◆好きを大切にするための挑戦には、プロの手も借りて
marie「もし、自分がしたい髪型が自分の骨格には似合わないと感じたら、美容師さんに相談しましょう。美容師さんはプロなので、骨格に合わせて最大限に似合う方法を提案してくれます。メイクも同様です」
――着たいテイストの服を着こなしている人を観察して、プロの手も借りて、服だけでなく髪型やメイク、小物も工夫するということですね。
marie「やはり自分の骨格や顔のタイプに似合わない服を着るのは、そもそも難しいんです。だから、そこは頑張ってほしいなと思います。人一倍努力するというか、試行錯誤が必要だと思いますが、『好き』を大切にするためですから。失敗もすると思いますが、それももちろん織り込み済みで挑んでください。覚悟を持って、着たい服を自分に引き寄せていってほしいなと思います。
この記事に関連するニュース
-
流行りの「ミニスカ」40代もはいていい? イタく見える人の“意外な特徴”と「冬こそはくべき」理由
女子SPA! / 2025年1月30日 15時47分
-
モデル・菅野結以が心に飼うギャルスピリット「“もうおばさんだから”と言った瞬間、女は老ける」
エンタメNEXT / 2025年1月23日 6時1分
-
【50代からの美髪】美容師にどうオーダーすれば理想のスタイルになれる?
HALMEK up / 2025年1月22日 22時50分
-
【新しいファッションに挑戦することはある?】女性の26.9%が「ある」その理由は? 男女別で発表!
PR TIMES / 2025年1月22日 11時45分
-
おしゃれに無頓着だった女性、“あること”に気付き…… 別人レベルの姿に「こんな変わる!?」「最高」と119万再生
ねとらぼ / 2025年1月10日 20時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください