「不登校児をとにかく復帰させようとする風潮」に疑問。子どもの精神科看護師が語るリアルとは
女子SPA! / 2024年12月20日 8時47分
「お子さんが自宅で暴力を振るってしまったり、暴言を吐いてしまったり『生活に支障が出ている』という相談を受けるうちに、あわせて、お子さんが不登校になっている現状を聞くことが多いです」
◆不登校は「問題行動」ではない
こど看さんは一方で、「不登校は問題行動ではありません」とも強調します。
文部科学省も、2016年に全国の教育委員会に向けた通知「不登校児童生徒への支援の在り方について」にて、不登校児童生徒を支援する上での基本的な姿勢として下記のように記載しています。
==========
不登校とは,多様な要因・背景により、結果として不登校状態になっているということであり、その行為を「問題行動」と判断してはならない。不登校児童生徒が悪いという根強い偏見を払拭し、学校・家庭・社会が不登校児童生徒に寄り添い共感的理解と受容の姿勢を持つことが、児童生徒の自己肯定感を高めるためにも重要であり、周囲の大人との信頼関係を構築していく過程が社会性や人間性の伸長につながり,結果として児童生徒の社会的自立につながることが期待される。
==========
しかし現実には、保護者をはじめ、周囲の大人が深刻に受け止め過ぎているケースが少なくないといいます。
「お子さんの声に耳を傾けると、大人が思うほど、理由は複雑ではない場合もあるんです。私から一言『学校で何に困ってるの?』と聞いたら『進級して勉強についていけなくなった』『行ってもつまらないから家にいる』と、あっけらかんと語ってくれるお子さんもいて、医療側も『学校へ復帰させなければ』と躍起になるのではなく、あくまでもお子さんのペースを一番に考えて、入院中の日常生活をサポートしています」
◆問い詰めず丁寧に「理由」を聞く姿勢が大切
なぜ、子どもたちは「学校へ行きたくない」と思うのか。こど看さんは、精神科医・本田秀夫さんの言葉を紹介してくれました。
「児童精神科医・本田秀夫先生の言葉が印象に残っているんです。子どもたちは『勉強が楽しい』『勉強以外の活動が楽しい』『友だちと一緒に過ごすのが楽しい』『先生との関係が良い』のいずれか1つでもあれば、かろうじて学校へ行けるとおっしゃっていて、とても納得しました。
見方を変えると、4つの条件がいずれも当てはまらなければ不登校になりうるともいえます。私が実際にふれてきたケースでは「漢字がバラバラに見える」「授業中にさまざまな物音が気になる」といった理由で、通学できなくなった子もいました。そうした背景は、子どもたちの話をじっくりきいてみないとわからないことです」
この記事に関連するニュース
-
子の不登校で苦しむ保護者 2割が離職、1割弱が「死にたい」 精神的・経済的な支援急務
産経ニュース / 2024年12月12日 7時10分
-
「不登校のお子さまに関わる人が民間教育に求めること」についてのコラムを12月10日にホームページ上で公開
@Press / 2024年12月10日 10時0分
-
入試や就活で「不登校が武器」に変わる深い理由 将来のために「自ら立ち上がる」のは貴重な経験
東洋経済オンライン / 2024年12月7日 14時0分
-
不登校に関する 日本維新の会 代表選挙 候補者アンケート結果
PR TIMES / 2024年11月28日 12時45分
-
不登校に関する 名古屋市長選挙 候補者アンケート結果
PR TIMES / 2024年11月21日 18時45分
ランキング
-
1ケンコバ「レギュラー14本やってたけど…」大阪時代の驚きのギャラ事情告白「家賃を払ってもらってた」
スポニチアネックス / 2024年12月20日 15時7分
-
2「長男は毎晩ぬいぐるみを涙で濡らし…」急逝の中山美穂さん、辻仁成氏との離婚で“母子断絶10年” 残された遺産の行方
NEWSポストセブン / 2024年12月20日 7時15分
-
3活動休止中のトラジャ川島如恵留 連ドラ初出演を発表 ファン歓喜「何はともあれ嬉しい」「撮ってたんだ」
スポニチアネックス / 2024年12月20日 14時35分
-
4元TBSアナ高野貴裕さん 来年1月末で退社発表 妻は星野真里、9月に娘の難病公表「身近な人を笑顔に」
スポニチアネックス / 2024年12月20日 17時11分
-
5柳葉敏郎 中山美穂さんへ…「最高のすてきな片想いができました」言葉詰まらせ「今回ばかりは…」
スポニチアネックス / 2024年12月20日 16時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください