「洗面所いつもビシャビシャ問題」無印の“手洗いアイテム”で大改善! もっと早く買いたかった/2024人気記事top5
女子SPA! / 2025年1月2日 8時44分
slyellow - stock.adobe.com
2024年1~11月、女子SPA!で大きな反響を呼んだ記事を、ジャンルごとにtop5まで紹介します。こちらは、「買ってよかったアイテム」ジャンルの人気記事です。(初公開日は11月1日 記事は取材時の状況です)
=================
8月に発売された無印良品の泡ハンドソープ用のオートディスペンサー。ポンプに手を触れずに、手をかざすと自動で泡が出る便利アイテムです。発売するやいなや瞬く間に話題となり、しばらく欠品が続いていました。筆者もずっと気になっていたもののどこも品切れ。ようやく最近在庫を見つけて入手することができました。
SNSなどで使用者の口コミを見ると、電池を入れるのが少々面倒だという声も散見されます。そういった使い心地も含めて、詳しくレビューしたいと思います。
◆無印らしい、シンプルで無駄のないデザインが魅力
オートディスペンサーは、我が家でも子どもが小さな頃に重宝していたものの壊れてしまい、そこからはなかなか気に入るデザインのものに出会えずポンプ式のボトルに戻していました。
発売と同時に即話題になったのが、無印良品から出た初のオートディスペンサー。価格は2,990円(税込)と、オートディスペンサーにしてはリーズナブルな印象です。
箱を開けると本体&ノズルのお出まし。白を基調とした正方形のスタイリッシュなデザインは無印らしさ全開です。ボトル下部のソープタンクは半透明になっていて、残量はパッと見てわかるものの、必要以上に中身の液体の存在を主張することがなく、シンプルなデザインの邪魔になりません。
◆設置までが大変という噂は本当? さっそく使用前の準備!
元々説明書を読むことが苦手でこういった作業は感覚で進めてしまうことが多い筆者。しかし無印のオートディスペンサーは設置までの準備が少々大変だという噂をチラホラ聞くので、きちんと説明書を読みながら進めてみることに。まずはタンクと本体をひねって取り外します。
本体底面の電池フタの回転リングを“OPEN”と書いてある方向へ2回転回して外します。何度か回せばフタを上に引き上げられる状態になるので、こちらも難しいことはありませんでした。
◆説明書は絶対読むべき! 適当に組み立てるとダメージ大
必要な電池は単三形アルカリ電池4本(別売り)。筆者はまずこの電池をセットするところでつまずきました。
それぞれ“-”、“+”と電池の向きを示す表示がされているのですが、“-”と書かれていたところで電池の-を下向きに入れるのか、はたまた上向きに入れればいいのか全くわからない……! いくつかの段階を踏んでこの電池を挿入するところまでたどり着いたため、セットしていざ電源を入れた時につかなかった場合、ダメージが大きすぎる……。
この記事に関連するニュース
-
ダイソーの「人感センサーライト」が優秀すぎる 500円台とは思えないクオリティ!
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月29日 20時50分
-
【3COINS】1本で4種類収納! スリコの「携帯ボトルセット」を使ってみた
マイナビニュース / 2025年1月25日 16時47分
-
ミッフィーとホテルで過ごすひとときを…♪ トラベルポーチ、マルシェバッグ…ロフト限定雑貨コレクション登場
アニメ!アニメ! / 2025年1月14日 7時45分
-
知らないと「うっかり検挙」も!? ナンバープレートの「謎のライト」実は光らないと「法律違反」 片方だけでも「完全アウト」の怖さとは
くるまのニュース / 2025年1月12日 10時10分
-
【ロフト】ロフト限定「ミッフィー」の雑貨コレクション 第3弾「Miffy HOTEL by LOFT」
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください