「ちくわ」と「ちくわぶ」、まったく違った美味しく食べるための最適な“煮込み時間”
週刊女性PRIME / 2024年12月23日 6時0分
日常の気になる疑問を解決!「ちくわ」と「ちくわぶ」の違いってなに?知って楽しいおもしろ雑学を友達や家族にも教えてあげよう。
知って楽しい!おもしろ雑学
Q.「ちくわ」と「ちくわぶ」の違いってなに?
A.ちくわは魚肉のすり身、ちくわぶは小麦粉が主原料。最適な煮込み時間も違います。(紀文食品 広報担当者)
冬に食べたくなる、おでんや鍋などの煮込み料理。大根や卵も外せないが、「ちくわ」や「ちくわぶ」も王道の具材。この2つ、名前も見た目も似ているが、どんな違いがあるのだろうか。
「ちくわはタラなど魚のすり身を主原料とした、いわゆる練り物の一種。ちくわぶの主原料は小麦粉で、魚はいっさい入っていないため、まったく別の食材なんです」
と教えてくれたのは、魚肉加工品を多く取り扱う、紀文食品の広報担当者だ。
「ちくわの原型は、江戸時代末期に現在の愛知県豊橋市の人たちが製法を習い、トビウオなどで作りはじめたものといわれています。対して、ちくわぶの発祥については現在でも明らかになっておらず、主に関東圏で食べられてきたローカル食材という立ち位置。
その点、ちくわはどの地域でも販売されているので、知名度にも大きな差があるのかもしれません」(紀文食品広報担当者、以下同)
関東のおでんには両方が具材として入っていることが多いが、関西ではちくわぶをあまり食べないそう。
「また、適切な調理時間にも差が。ちくわは、すり身でできているので、おでんなどのつゆが染み込みやすい。むしろ、煮すぎるとうまみが汁に出て具材としてのおいしさが減ってしまうので、最後のほうに入れ10~15分ほど軽く煮るのがおすすめです。
ちくわぶは煮る前はとてもかたいので、大根や卵などと同じ最初のタイミングで入れて、45分くらい煮ることで、火が通って味も染み込み、おいしく食べられます」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【ローソンストア100】お手軽な「100円おでん」!人気具材TOP3はコレ
イエモネ / 2024年12月10日 12時0分
-
紀文の定番商品がガシャポンⓇに初登場!「紀文 ねりもの スクイーズチャーム」
Digital PR Platform / 2024年12月2日 14時0分
-
「日本の水産練り製品を海外へ!」 紀文食品社長・堤裕が進めるグローバル戦略
財界オンライン / 2024年11月28日 15時0分
-
寒くなると食べたくなる♡だしを活かした定番鍋【だしおでんレシピ】
美人百花デジタル / 2024年11月25日 20時50分
-
おでんの定番具材といえば「ちくわぶ」だよね?→西日本「知らない」 実は“超ローカルフード”だった件
オトナンサー / 2024年11月24日 22時10分
ランキング
-
1「海に眠るダイヤ」2018年を描く"最大の謎"の真相 現代編の設定が、なぜ「2024年」ではないのか
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 14時0分
-
2【話題】実は多い…外出先の洋式トイレに「座れない」人たち SNS「神経質すぎ」相次ぐも「消毒しても無理」な人も
オトナンサー / 2024年12月22日 22時10分
-
3ガサガサ肌が簡単に潤う!40・50代に使ってほしいボディケア商品3つ
つやプラ / 2024年12月22日 12時0分
-
4女性の3割「風呂に入らないことがある」…“風呂キャンセル界隈”が多い年代&職業、2000人調査で浮き彫りに
オトナンサー / 2024年12月22日 21時10分
-
5PS5 Proを購入したのですが、Wi-Fi 7に対応した無線LANルータに買い替えた方がいいでしょうか?
オールアバウト / 2024年12月22日 21時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください