JR東海道線の村岡新駅、省エネ「ZEB」認証取得 駅舎では国内初
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月28日 18時10分
JR東日本(東京都)は、JR東海道線大船-藤沢間に新設する「村岡新駅」(仮称、藤沢市宮前)について、年間の一次エネルギー消費量を5割以上減らす「ZEB Ready(ゼブレディ)」認証を取得したと発表した。駅舎でのゼブ取得は、国内初という。
駅舎の省エネ化は、藤沢市が定める「村岡新駅周辺地区まちづくり方針」に沿った取り組み。JR東によると、発光ダイオード(LED)照明や床断熱を採用するほか、日中時間帯の自然採光を利用し、照明器具の数を減らす方向で工事を進めている。さらに、換気設備が小型化しても空気の入れ替えが行えるよう、空気を通す配管のルートも効率的に設計した。
同駅舎は鉄骨地上3階建てで延べ床面積約710平方メートル。約155億円の工事・設計費用は県が30%、藤沢、鎌倉両市が各27.5%、同社が15%を負担する。
ゼブは、消費するエネルギーの収支ゼロを目指した建築物。4段階あり、ゼブレディは上から3番目に位置付けられている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
太陽光発電・高効率空調・V2H等を実装川崎営業所でZEB Ready認証取得
PR TIMES / 2025年2月5日 12時40分
-
近鉄四日市駅前の三交ビル建て替え、ホテルと店舗の複合施設が2028年開業へ
財経新聞 / 2025年2月2日 19時5分
-
東海道本線大船・藤沢間村岡新駅(仮称)でZEB認証を取得しました~駅舎において国内初の取得~
PR TIMES / 2025年1月27日 15時15分
-
東海道線「107年ぶり新駅」ついに着工!想定の利用者数は? 駅周辺も大変貌か
乗りものニュース / 2025年1月9日 17時12分
-
JR東海道線・村岡新駅が着工、2032年に開業予定
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月8日 20時30分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください