収賄疑いで土地改良区幹部を逮捕 贈賄業者も 富山県警
KNB北日本放送 / 2025年2月5日 17時37分
国や県などからの補助を受けた土地改良区の発注工事をめぐり、入札で便宜を図った見返りに賄賂を受け取ったとして、県警はきょう射水市の土地改良区で役員を務める69歳の男を逮捕しました。また賄賂を贈った疑いで2つの土木会社の役員2人も逮捕しました。
土地改良法違反の収賄と贈賄の疑いで逮捕されたのは、射水平野土地改良区の専務理事、安田克則容疑者(69)のほか、いずれも射水市の土木会社で社長を務める竹内誠容疑者(56)と、朴木敬一郎容疑者(39)の3人です。
県警によりますと、安田容疑者は2022年の7月ごろと12月ごろ、土地改良区が発注する工事の指名競争入札で便宜を図った見返りとして竹内容疑者からあわせて20万円の商品券を受け取った疑いがもたれています。
また、おととし12月ごろには、朴木容疑者から現金20万円を受け取った疑いももたれています。
安田容疑者は入札の参加業者を選ぶ立場にあり、土地改良区の事務所や自宅で賄賂を受け取っていたということです。
県警は、3人の認否を明らかにしていません。
役員の逮捕を受け、この土地改良区の理事長を務める射水市の夏野市長は、「誠に遺憾です。改めて綱紀粛正を徹底するとともに、信頼の回復に努めてまいります」とコメントしました。
土地改良区は、土地改良法に基づき都道府県の認可を受けた組織で、農地の整備や水路の管理などを行っています。
今回の逮捕に関わるいずれの工事も国や県からの補助金を受けて行われた事業でした。
この記事に関連するニュース
-
「欲しいものリスト」→家具やゴルフ用品169点を受けとる 元係長に執行猶予付き有罪判決 福岡地裁
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月31日 16時8分
-
【判決】県発注の委託業務をめぐる贈収賄事件 収賄の罪に問われている元県職員の男に懲役2年6か月、執行猶予4年、追徴金250万円の有罪判決
ABS秋田放送 / 2025年1月30日 17時56分
-
元職員が絡む贈収賄事件を受け 県が再発防止を会議で検討 マニュアル改定や契約手順の厳格化を進める
ABS秋田放送 / 2025年1月29日 17時56分
-
暴力団とつながる「市議会のドン」は公共事業の行司役 癒着の軍配、見返りは7500万円
産経ニュース / 2025年1月28日 8時0分
-
[社説]東京女子医大 権限分散し透明化図れ
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月15日 4時0分
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください