モテるアイシャドウの色とは?シーン別、アイシャドウの使い分け!
KOIGAKU / 2015年9月12日 11時0分
アイメイクは、目元だけでなく顔全体の印象を変えてしまうほど重要なものです。アイメイクを変えるだけで、メイク全体を変えたように印象がガラリと変わってしまうんですよ。
ブラウンばかり使っていて、アイメイクがマンネリ化していませんか? モテる女性になるために、シーンによってアイシャドウの色も使い分けてみましょう。今回は、シーン別のアイシャドウの使い分け方3つをご紹介します。
デートや合コンには「ピンク」
デートや合コンなど、ふんわりとした可愛さをアピールしたいときにはピンクがおすすめです。ピンクといってもいろいろあります。ピンクブラウンやベージュピンクは肌なじみも良く、誰でも似合うカラーです。
普通のピンクだと重たく見えてしまう一重まぶたの人も、ピンクブラウンやベージュピンクだと重たく見えないのでおすすめです。ピンク系の締め色やピンクブラウンのアイライナーを重ねると、ナチュラルな可愛さをアピールすることが出来ますよ。
仕事場では「シルバー」や「ブルー」
ビジネスシーンでは、クールで凛とした印象を与えるシルバーのアイシャドウがおすすめです。色のないシルバー系のアイシャドウは、細かいラメ入りのものを選べば色っぽさを出すことができますよ。
また、知的な印象を出したいときにはブルーのアイシャドウを選んでみましょう。ただし濃くなりすぎると怖い印象を与えてしまうので、気をつけて。クールでしっかりとした印象を与えるシルバーやブルーのアイシャドウは、デキる大人の女性をアピールするのにぴったりですよ。
女子会には「パープル」や「オレンジ」
女子会では、落ち着いた中にも可愛さのあるパープルや明るい印象を与えるオレンジがおすすめです。なんとなく使いにくいイメージがあるパープルやオレンジですが、他の色に使い慣れてきたらチャレンジしてみましょう!どちらも単色ではなくブラウンとグラデーションを作り、パープルやオレンジを入れる幅を変えることで、自然な仕上がりになりますよ。
ブラウン以外に挑戦してみて!
定番でもあるブラウンのアイシャドウは、どんなシーンでも問題なく使うことができます。深みのあるブラウンはどんな人にも似合うカラーですが、赤みのあるブラウンは一重の人には重たく見えてしまいます。
今回ご紹介した、シーン別のアイシャドウで、シーンによってアイシャドウの色を使い分けてみましょう!これでモテる女性の仲間入りですよ。
【参考】
色別にみる、アイシャドウが与える印象の違いのコツ!
アイシャドウ選び方のコツ|自分に合うアイメイクもご紹介!【2015年】
こんなに違う!アイシャドウの色で印象が変わる!シーン別5選!
Photo by smile creep
この記事に関連するニュース
-
どのチェック柄にする?おすすめのネイルデザイン12選を紹介♡
Itnail / 2025年2月5日 13時0分
-
【美容師おすすめ】ヘアカラーを長持ちさせてくれる市販カラーケアシャンプー13選
fudge.jp / 2025年1月31日 16時30分
-
【2025年春プチプラ】ケイトのスティック型アイシャドウ「簡単・長持ち・カッコイイ!」で自腹買い即決《美容賢者のお墨付き》
CREA WEB / 2025年1月31日 11時0分
-
アイメイクの常識が変わってた!さりげない目元のつくり方を一流ヘアメイクに習いました
女子SPA! / 2025年1月28日 15時46分
-
目元の印象が激変!40・50代が使うべき意外なアイライナーの色
つやプラ / 2025年1月15日 12時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください