非常戒厳50日、尹大統領逮捕1週間…進展なき公捜処捜査、限界が露呈
KOREA WAVE / 2025年1月24日 9時0分
【KOREA WAVE】韓国の「非常戒厳」宣布(昨年12月3日)から50日以上が過ぎ、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が内乱の首謀者として逮捕されてから1週間が経過した。だが、高位公職者犯罪捜査処(公捜処)の捜査は進展を見せていない。このままでは捜査が遅れ、検察への事件移送が遅れるとの懸念が高まっている。
公捜処は22日午前10時20分ごろ、ユン大統領に対する強制出頭と現場調査を試みるためソウル拘置所を訪れたが、大統領側の拒否により捜査は不発に終わった。同時に、大統領室と官邸を対象とした秘密電話のサーバーなどの押収も試みているが、成果は上がっていない。
非常戒厳後、公捜処はこれまで13回にわたりユン大統領への出頭要請や取り調べを試みたが、大統領側の拒否によりいずれも実現しなかった。唯一、逮捕状執行当日に大統領と対面する機会を得たものの、ユン大統領が黙秘権を行使したため、有効な証言や情報は得られなかった。
ユン大統領が取り調べに応じない限り、公捜処には捜査を強制する法的権限がないため、調査はいっこうに進展しない。さらに、ユン大統領は今後も憲法裁判所での弾劾審理に出席する意向を示しており、物理的に調査日程を確保することも難しい。
こうした中、法律専門家や関係者の間では、公捜処が捜査を諦め、事件を早急に検察に移送すべきとの声が高まっている。公捜処は現在、ユン大統領の拘束期間が28日まで延長されると見込んでいるが、検察内部では24日を期限として慎重に行動すべきとの意見が出ている。拘束期間の解釈をめぐり見解が分かれる中、検察は早期の事件処理が必要と主張している。
一部の法律関係者は、公捜処の一連の捜査が失敗に終わったことが、組織の構造的限界を浮き彫りにしていると指摘している。ユン大統領に対する捜査を通じ、公捜処の法的および運営上の問題点が改めて注目される結果となった。
(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
韓国検察、尹大統領の拘束期間延長を再申請…再び「不許可」なら26日にも起訴判断
KOREA WAVE / 2025年1月25日 6時31分
-
尹大統領、本日(21日)に弾劾審判に出席へ…韓国憲法裁、現職大統領として初
KOREA WAVE / 2025年1月21日 11時0分
-
尹大統領「白紙」供述調書で拘束令状は可能?…1400ページの戒厳令関連将官調書が決定的証拠に
KOREA WAVE / 2025年1月17日 15時31分
-
尹大統領逮捕「問題なし」…裁判所の判断で力を得た公捜処、本日(17日)、拘束令状請求
KOREA WAVE / 2025年1月17日 7時29分
-
尹大統領、非常戒厳から逮捕まで「43日間のタイムライン」
KOREA WAVE / 2025年1月16日 10時0分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください