おかえり!関鯨丸 下関で建造された捕鯨母船が初めての航海を終え帰港
KRY山口放送 / 2024年12月17日 19時27分
下関市の造船所で建造された捕鯨母船・関鯨丸が初めての航海・操業を終え下関に戻ってきました。
下関に戻ってきたのは、捕鯨母船の関鯨丸とキャッチャーボートの勇新丸です。
今回が初めての操業だった関鯨丸の船団は、今年5月下旬から今月初めにかけて北海道や東北沖で今年から捕獲できるようになったナガスクジラやニタリクジラ・イワシクジラあわせて230頭を捕獲しました。
商業捕鯨で、大型のナガスクジラを捕獲するのはおよそ50年振りです。
下関では、ナガスクジラ10頭分イワシクジラ6頭分の250トンの冷凍肉を陸揚げします。
(共同船舶・所英樹社長)
「予定通り1500トン以上とって帰ってきました。大きなトラブルもく無事母港に帰れてほっとしている」「ナガスクジラの捕獲枠をいただけたのがとでも大きなことだった」
また、クジラ製品を扱う唐戸市場の藤野商店では、ナガスクジラの刺身などが販売されました。
関鯨丸は、冷蔵・冷凍の設備がこれまでの船よりも良くなっているためクジラ肉の品質も向上しているという事です。
(山陽小野田市から来店)
「いつも来るけどおいしそうに見えたから」
(萩から来店)
「この前クジラがあがったニュースを聞いたのでちょっと関心があったので来ましたステーキか竜田揚げにして食べます」
また、下関では、飲食店や宿泊施設で、刺身や竜田揚げなどナガスクジラを使った料理を提供する「ナガス鯨フェア」が17日から始まりました。また、今月21日には、くじら祭りも予定されています。
関鯨丸、次は来年4月に出港します。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
公共施設の壁に飛び出すクジラの壁画 捕鯨のまち南房総市
チバテレ+プラス / 2025年2月5日 15時25分
-
マグロ漁船なんて乗るんじゃなかった…親の借金「5,000万円」返済に挑む17歳の“ヤンチャ少年”が手にした「衝撃の給与額」【実話】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月1日 11時15分
-
節分に食べたい【恵方巻(太巻き)の具材29選】おすすめの具の組み合わせは?
Woman.excite / 2025年2月1日 6時15分
-
給食でクジラ肉の「竜田揚げ」が登場!節分に大きなものを食べて邪気を払う習わし 山口・長門市
KRY山口放送 / 2025年1月31日 19時40分
-
デカくて静かな“スゴイ旅客船”続々登場!? 2025年「注目の新造船」たち 燃料の“脱・アブラ”さらに加速!
乗りものニュース / 2025年1月9日 8時12分
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください