埼玉・八潮の事故受け下水道を緊急点検 同時期に整備されたもの 山口・光市
KRY山口放送 / 2025年2月5日 16時39分
埼玉県で下水道の破損が原因とみられる道路の陥没事故が発生したことを受け、山口県は、事故があった場所と同じ時期に整備された下水道の緊急点検を行いました。
光市で始まった下水道の緊急点検。防護服を着た作業員が、およそ15メートル下の下水道に入って目視での点検を行いました。
この点検は、埼玉県八潮市で下水道の破損が原因とみられる道路の陥没事故が起きたことを受けて、県が行ったものです。県内ではおよそ6050キロメートルもの下水道が整備されていて、県が管理するのはそのうち約37キロ。今回の点検は、事故があった場所と同じ昭和58年と、それ以前に整備された光市中島田から浅江間のおよそ6.6キロ、13か所が対象です。
下水管の耐用年数はおよそ50年といわれていて、土砂の堆積や破損の原因となる腐食がないかなど、およそ1週間かけて点検を進めるということです。
「ネジのずれはなかったです。管渠内の土砂の堆積もなかった。」
「異常があれば、緊急的な補修や修繕をやらないといけない。県民の皆さまが安心安全な生活を送れるように、施設の適切な維持管理に努めたい。」
県は5年周期で、管理する全ての下水道を点検していて、補修が必要な箇所があれば速やかに対応していきたいとしています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
「事故に衝撃を受けている…」陥没事故受け愛知県でも下水道管を緊急点検 深さ約11メートルのマンホールに調査員が入る 約150か所で順次
CBCテレビ / 2025年2月3日 19時9分
-
札幌市内の下水道管全長約8000km 埼玉道路陥没事故で見えてきた地中に潜む危険 札幌の下水道管は大丈夫?
HTB北海道ニュース / 2025年1月31日 19時7分
-
神奈川県管理の下水道管を緊急点検 延長58キロ、埼玉・八潮の道路陥没受け
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月30日 21時11分
-
【下水道管】耐用年数超過は富山県内市町村管理で370キロメートル以上 点検始めたところも
KNB北日本放送 / 2025年1月30日 20時40分
-
【課題】下水管の破損による道路陥没は福岡でも発生 耐用年数とされる50年を超えるものも 対策は
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月30日 18時54分
ランキング
-
1東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
2高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください