不妊治療費の負担軽減を 医師会が助成制度設置を岡山県に要望「少子化対策の有効な手段の1つ」
KSB瀬戸内海放送 / 2024年12月20日 17時18分
不妊治療を希望している人の費用負担を軽減しようと岡山県医師会などが岡山県に独自の助成制度を設けてほしいと要望しました。
(岡山県産婦人科医会/江尻孝平 会長)
「不妊治療の支援は少子化対策の有効な手段の1つであり、希望者が経済的要因により断念、中断することなく、安心して治療を受けることができるよう」
岡山県医師会と岡山県産婦人科医会の代表らが県の保健医療部長に要望書を提出しました。
要望書では、保険の適用回数などに制限がある体外受精などの「生殖補助医療」や、保険適用外の先進医療を受けた場合、費用負担が非常に大きくなるとして、県独自の助成制度を設けてほしいとしています。
(岡山県医師会/松山正春 会長)
「子どもが欲しい方があまねく望みがかなうような、できる限りの補助がいただけたらと思います」
岡山県では現在、16の市町村が不妊治療について個別の助成制度を設けています。
県は他県の事例などを参考にしながら、検討を進めるとしています。
この記事に関連するニュース
-
安田美沙子氏登壇、こども家庭庁が不妊症・不育症について学ぶオンラインフォーラムを開催
マイナビニュース / 2025年2月5日 17時28分
-
石破首相は「世界に誇れる制度」を壊している…「"高額療養費見直し"は実は現役世代が危ない」と医師が懸念する理由
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 17時15分
-
年収2000万円超の求人がズラリ…美容クリニックに流れ込む医師たちの大問題「だから地方に医師がいなくなる」
プレジデントオンライン / 2025年2月4日 9時15分
-
【調査リリース】不妊治療費助成金制度を利用したことがない人は約7割!「保険適用後の不妊治療に関するアンケート2024 岡山」結果
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
カネ儲け企む"不良医師"がウヨウヨ湧く…麻酔科医が警鐘「東京都の"無痛分娩費"助成で起きる怖すぎる事態」
プレジデントオンライン / 2025年1月10日 11時15分
ランキング
-
1高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
3東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください