1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

国道247号衣浦大橋の「3本目」3月25日開通! 知多~西三河を結ぶ幹線、渋滞緩和なるか

くるまのニュース / 2023年2月28日 16時10分

国道247号「衣浦大橋」の3本目の橋が開通します。西行きの左折専用として使われます。

■「西行き左折専用」の橋が開通

 愛知県の半田市と高浜市を結ぶ国道247号衣浦大橋に「左折専用橋」が加わります。

 2023年3月25日15時に、この左折専用橋が開通する予定です。

 国道247号は名古屋市熱田区を起点とし、愛知県の知多半島を海沿いに大きく回りながら半田市を経由して豊橋市に至る延長151.3kmの道路です。

 このうち衣浦大橋は、半田市州の崎町と高浜市碧海町を東西に結ぶ約400mの橋で、北側の東行き高浜方面と、南側の西行き半田方面の2本(各2車線)からなります。

 衣浦湾で隔てられた知多半島と西三河・豊田地区を結ぶ重要な橋ですが、西行きの橋は左折車が多く直進は1車線に限定されていることもあり、県の協議会から「地域の主要渋滞箇所」に選ばれています。

 そのため、西行きの橋に並行する形でさらに1本、西行きの左折レーン専用の橋を架ける事業が2015年度から進められてきました。

 3月25日の開通以降、衣浦大橋は北から順に、東行き2車線、西行き直進2車線、西行き左折1車線の3本の橋が並ぶことになります。

 なお、左折専用橋の開通後は既設橋梁の長寿命化工事が計画されています。そのため真ん中の西行きの橋は、左折車線が南側の新橋に移るものの、直進は現在と同じく1車線のままとされます。この終日1車線規制は、6月上旬まで続く予定です。

 愛知県は左折専用橋の整備により、渋滞緩和のほか、高規格道路へのアクセス性向上や大規模災害時などの救援・復旧活動の円滑化が図られ、国際競争力の強化、人の交流の活性化、防災力の向上に寄与することが期待されるとしています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください