1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

毎年開催決定! 「ジャパンモビリティショー2024」は幕張開催! 新たに実施される「3つの企画」とは?

くるまのニュース / 2024年5月23日 18時40分

日本自動車工業会は、2024年10月15日から10月18日まで、幕張メッセにて「JAPAN MOBILITY SHOW 2024(ジャパンモビリティショー)」を開催することを発表しました。

■JAPAN MOBILITY SHOW 2024では3つの企画を実施

 2024年5月23日、日本自動車工業会は、同年10月15日から10月18日まで、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて「JAPAN MOBILITY SHOW 2024(ジャパンモビリティショー)」を開催することを発表しました。

 これまで「東京モーターショー」として、自動車や最新の技術を披露する展示会が開催されていましたが、昨年「JAPAN MOBILITY SHOW」と名称を改め、自動車以外にも様々なモビリティが集い、共に幅広い未来を提示する「共創プラットフォーム」へと進化しました。

 これには今後、自動車産業がモビリティ産業への変革を進め、単なる移動手段としてのみならず、社会課題の解決や新しい価値を創造し、豊かで夢のあるモビリティ社会をつくりたいという背景があるといいます。

 また以前の東京モーターショーでは2年に1度の開催だったのに対し、JAPAN MOBILITY SHOWは毎年の開催を予定。

 1年ごとに企業連携を推進する「プロセスイヤー」と一般向け「ショーイヤー」に分け、プロセスイヤーでは「未来を創る、仲間づくりの場」としてのビジネスイベントを展開。

 翌年のショーイヤーでは「乗りたい未来を、探しにいく場」として、多くの来場者 にモビリティの未来を感じていただくための“ショーケース”として、2回のイベントを1つのパッケージとして開催していくとのことです。

 そして、プロセスイヤーとなる2024年の次回ではビジネスイベントとして、ブース出展に加え、スタートアップ・事業会社間で交流する「ビジネスマッチング」、さらに豊かで夢のあるモビリティ社会実現に向けて議論する「Future Mobility Forum(未来モビリティ会議)」の3つの企画を用意。

 個社の展示だけではなく、企業や団体の共創や新しい仲間づくりを生み出す企画を実施するとのことです。

※ ※ ※ 

 昨年開催されたJAPAN MOBILITY SHOW 2023では、業界の枠を超えて計475の企業・団体が参加し、来場者は111万2000人を記録しました。

 JAPAN MOBILITY SHOW 2024は、10月15日から10月18日まで幕張メッセにて開催。入場料は無料です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください