「覆面パトカーだ!」 道行く「“隠れ”パトカー」すぐわかる「見分ける方法」は? ひっそり走る「地味ぃな“国産セダン”」がポイント?
くるまのニュース / 2024年12月26日 11時10分
高速道路を走っていると気になるのが「覆面パトカー」。“覆面”というだけあって気付きにくい存在ですが、サクッと見分ける方法はあるのでしょうか。
■覆面パトカーといっても色々な種類が存在する
覆面パトカーは、市販のクルマをベースにつくられた警察車両で、一見しただけでは見分けはつきにくいものです。
しかし見分ける方法はあるといいます。どのようなところからわかるのでしょうか。
覆面パトカーといっても、実はいくつかの種類があります。
大きく分けて「交通取締り用」「捜査用」「要人警護用」の3つに分類されます。
捜査用とは、いわゆる“刑事さん”(私服警官)が使用するクルマで、街中でも赤色灯を回しながら緊急走行する姿を見かけることがあります。要人警護用も、その名の通りVIPを警護するSPが使用するクルマです。
そのなかで今回は、高速道路や国道などの交通取締りに用いられる覆面パトカーに的を絞って紹介します。
見分け方の前提としてまず挙げられるのは、ボディカラーです。
地味めな白/黒/銀のいずれかが主流となっています。
そしてボディタイプは「4ドアセダン」。
近年は箱型の「JPNタクシー」やミニバンなども普及していますが、少し前までポピュラーだったタクシー車両と似た古典的なスタイルをもったクルマです。
特に後席やリアウインドウガラスに濃いめのスモークフィルムを貼っていることが多く、白や銀のボディカラーの場合はそのコントラストからも「おや?」と思うかもしれません。
走り方も特徴があります。
流れに沿ってスイスイ走っているのではなく、法定速度を厳守しながら左車線をキープしています。
そして覆面パトカーには、屋根の赤色灯を格納するための「四角い穴」が屋根に設けられています。
SUVのように着座位置の高いクルマからは、直接見ることができるでしょう。
スポーツカーなど車高の低いクルマからの場合は、屋根の中央部が不自然に盛り上がっていたり、後ろから透けて見える室内の屋根に何かを格納するような影が見えることがあります。
これらが確認できたら、それは高い確率で覆面パトカーです。
逆にバックミラー越しに、フロントグリル内の赤色灯が透けて見えることもあります。
本来は黒いグリル内にこっそり備わっていて、点灯時のみ気付くものですが、直射日光が当たっていると案外赤いランプが光って見えたりします。
さらに細かなところでは、通常モデルでは屋根上にシャークフィンアンテナが備わるところ、簡素な黒いアンテナが装着されていたり、グレード名を示すエンブレムがなかったりする見分け方もありますが、これはなかなかマニアックな視点といえます。
■覆面パトカーの王道は「クラウン」! しかしそれ以外の車種もある!
SNSなどでは、高速道路や国道のバイパスなどで遭遇した覆面パトカーの投稿を見ることがあります。
もっともポピュラーな存在といえるのが、2012年に発表された15代目のトヨタ「クラウン」(210系)でしょう。
そして近年増えているのが、2018年に発表されたクラウン(220型)です。
赤色回転灯が格納される「四角いベース」は覆面パトカーを見分けるための手掛かりに[画像はイメージです]
クラウン以外では、5代目のスバル「レガシィB4」(BM系)も覆面パトカーとして活躍しているようですが、一方で退役間近との噂も聞かれます。
そのほかにもトヨタ「マークX」、「カムリ」、日産「スカイライン」などの4ドアセダン車が全国には存在しているようです。
かつてはポピュラーな存在だった国産セダン車ですが、近年は急激に減少しています。
いっぽうで背の高いSUVなどが勢力を拡大しており、本来は秘匿性の高い地味なセダンのはずが、むしろ悪目立ちしている傾向もあります。
今後は「SUVの覆面パトカー」「ミニバンの覆面パトカー」などという“新種”が増えていく可能性もありそうです。
※ ※ ※
しかしそもそもの話として、覆面パトカーは「敵ではない」という点は忘れてはいけません。
覆面パトカーが重点的に警戒にあたっている区間の多くは、事故率の高いエリアです。
彼らは事故を未然に防ぐため、24時間・365日にわたって安全走行を見守っています。
当然、「法定速度を守る」「片側二車線の高速道路は原則左側を走る」といった基本ルールにのっとって走っていれば、検挙されることはありません。
仮に高速道路を飛ばして走ったところで、実際には数分の差しか出ないとも言われています。
そんなリスクばかり高い危険な走りなどせず、余裕をもった運転に心がけましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一般車に紛れる「覆面パトカー」 どう見分ける? 「クラウン」以外にも特徴あり! 「動き方」や「ナンバー」もポイント? “最大の違い”は「不自然な真面目さ」か
くるまのニュース / 2025年2月1日 7時10分
-
「制限速度で走る車」にイラついてあおり運転したら“覆面パトカー”だった…調子に乗った20代男性の末路
日刊SPA! / 2025年1月24日 8時52分
-
「覆面パトカー」どうやって見分ける? 注意するのは「地味なセダン」だけじゃない!? 車両や走りに特徴アリ! 一般車と明らかに違うポイントとは?
くるまのニュース / 2025年1月19日 7時10分
-
スカイラインのパトカーがミニカーで登場 - 北海道警察と要人警護車両
マイナビニュース / 2025年1月15日 9時59分
-
「覆面パトカーだぁ!」 街中の「“隠れ”パトカー」すぐ「見分ける方法」は? 注目すべき部分はどこ? 地味セダンだけじゃないことも… 元警察官が解説
くるまのニュース / 2025年1月14日 9時10分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください