「えっ…給油口どっちだっけ!?」 クルマに乗ったまま「給油口の位置」を知る方法があった! 開け方が分からない時の「対処方法」も解説!
くるまのニュース / 2025年2月5日 12時25分
乗り慣れていないクルマを運転してガソリンスタンドに行くと、給油口の位置が分からず困ってしまうことがあります。クルマに乗ったまま給油口の位置を知るには、どうすれば良いのでしょうか。
■クルマから降りずに「給油口の位置」を知る方法とは?
買ったばかりのクルマやレンタカーなど、普段乗り慣れていないクルマの場合、「給油口の位置」が左右どちらについているか分からなくなることがあります。
とはいえ、ガソリンスタンドに入る際に、わざわざクルマを降りて確認するのは面倒なもの。
実は、車内に居ながらにして給油口の位置を知る方法が存在します。
乗っているクルマの給油口の位置を車内から知る方法は、「燃料残量メーターを見ること」です。
燃料残量メーターの給油口マークの横についている“三角印”が、右を指していれば「給油口が右」に、左を指していれば「給油口が左」にあります。
一部の車種や古いクルマには上記の表示が無いこともありますが、最近の国産車にはほぼ表示されているため、走行中に給油口の位置が分からなくなった際は、給油口マークの横の三角に注目しましょう。
また慣れていないクルマの場合は、給油口の位置だけでなく「給油口の開け方」が分からないということもあるでしょう。
通常は、運転席の周辺に「給油マークの描かれたスイッチ/レバー」があり、これを操作することで給油扉が開きます。
たとえばトヨタ「プリウス」の現行モデルでは、運転席シートの右下のヒザあたりにスイッチがあり、日産「ノート」の場合は、運転席の右下にあるオープナーを引くことで開く仕組みです。
上記のほかにも、ハンドルの右下付近にスイッチがある車種や、床面にレバーが設置されている車種といったように、わずかな違いはあるものの、大体は共通して運転席付近にスイッチかレバーがあるので、開け方が分からなくなくなった際は、まず運転席付近を探しましょう。
例外として、ホンダ「N-BOX」のように、エンジンを停止した状態で運転席ドアを解錠すると、同時に給油扉も解錠されて開けられるという仕組みのクルマも存在。
さらに車内にスイッチもレバーも存在せず、給油扉を直接手で押したり引くことで開けるタイプの車種も存在するため、乗り慣れていないクルマに乗る際は、事前に給油口の開け方を確認した方が安心です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
クルマの「スタートボタンの位置」が全然違うのはなぜ? 国産車と輸入車で変わる? 利便性や歴史的背景も絡む「理由」とは?
くるまのニュース / 2025年1月29日 10時30分
-
クルマの「ガラス凍結」でも“お湯をかける”は絶対ダメ!! なんと最速「1分」で溶かす“スゴ技”が存在!? ガラスの霜を取る「超カンタンな方法」とは!
くるまのニュース / 2025年1月26日 12時10分
-
「えっ…反則金9000円!?」 ガス欠は“違反”と知ってた? 場所によってはアウトの可能性も! もし「給油ランプ」点灯したら何キロ走れるのか!?
くるまのニュース / 2025年1月26日 7時10分
-
あなたは「満タン派」or「半分派」? ガソリン価格“暴騰”の今どっちが良いの!?「なるべく燃料消費を抑えたい…」でも“給油タイミング”によってトラブルの可能性も
くるまのニュース / 2025年1月24日 12時30分
-
車のメーターに「光る亀」に「青いイカ」出現!? 謎の「びっくり太陽」も!? 多すぎるメーターの「警告灯」何を示す?
くるまのニュース / 2025年1月16日 14時50分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください