【県別ではリッター17.3円の差が!】 レギュラー平均184.6円! ガソリンは前週と比べ値下がり! 最安値は2週連続で愛知県!
くるまのニュース / 2025年2月5日 16時20分
資源エネルギー庁が「ガソリン店頭価格」を発表しました。前週と比べ0.5円の値下がりとなり、12週振りの値下がりとなりました。
■レギュラーガソリン12週振りの値下がり
資源エネルギー庁は2025年2月5日、レギュラーガソリンの同年2月3日時点の店頭価格(消費税込)を発表しました。
全国平均は1リットルあたり184.6円で、前回(27日時点)と比べ0.5円値下がりとなり、12週振りに値下がりとなりました。
しかし、都道府県別にみると価格は上下しています。なかでも、値上がり幅が1番大きかったのは佐賀県で、前回183.9円から1.7円値上がり、今回185.6円でした。
一方で、値下がり幅が1番大きかったのは北海道で前回181.9円から1.9円値下がり、今回180.0円でした。
都道府県別にみると、6府県は値上がり、4県は横ばい、37都道府県は値下がりしています。
店頭価格でもっとも安かったのは愛知県で176.5円、次いで岩手県176.8円です。一方、もっとも高かったのは高知県で193.8円、次いで長野県192.2円でした。
最安値の愛知県と最高値の高知県では価格差が17.3円となります。
47都道府県の中で5県が190円を超えています。
※ ※ ※
全国平均では、2024年11月5日から12週振りとなった値下がり。しかし、都道府県別、さらには私たちが利用する店舗別でみると日々ガソリン価格は変動しています。
ガソリン価格が安くなるSDカードや店舗で専用のプリペイドカードなどを利用することも日々の負担を減らす重要な行動です。
今後も価格動向を注視しながら、給油のタイミングを見極めることが重要になりそうです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ガソリン、12週ぶり値下がり=184円60銭―経産省
時事通信 / 2025年2月5日 16時54分
-
ガソリン184円60銭に 3カ月ぶり50銭値下がり
共同通信 / 2025年2月5日 16時39分
-
レギュラー最安値エリアはどこ? 逆に最も“高い”エリアは? レギュラー平均185.1円に! 県別ではリッター16.3円の差も
くるまのニュース / 2025年1月29日 16時40分
-
【リッター“6円以上”値上げも!】 レギュラー平均185.1円! ガソリンは2週連続の値上がり! 個人にも企業にも大きな影響が
くるまのニュース / 2025年1月22日 17時30分
-
【高い!】レギュラー平均180.7円! ガソリンは2週振りの値上がり、“補助金”は廃止に
くるまのニュース / 2025年1月16日 17時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください