お悔やみ、ネットを通じて 小規模葬増え、利用拡大
共同通信 / 2024年8月25日 8時3分
家族葬など小規模な形での別れが増える中、インターネット上で故人ゆかりの人に訃報や葬儀・告別式の情報を共有し、それを知った人が遺族に花や香典を送ることもできるサービスの利用が広がっている。名古屋市中村区の「itowa(いとわ)」が運営するウェブ訃報サービスは、これまでに約1700件の葬儀で利用された。社長は「弔意を示すさまざまな選択肢を用意したい」と話す。
同社によると、サービスは会社と同名で、全国約50の葬儀社が利用している。葬儀社は葬儀・告別式の情報が載ったウェブページを作成して遺族にLINEで通知し、遺族はその情報をゆかりの人に知らせる。
参列できなくてもオンラインで、メッセージを添えた香典や、供物を注文でき、故人の思い出の写真を共有できる機能もある。
遺族はスマートフォンから返礼品を注文でき、葬儀・告別式後は「追悼ページ」を開設できる。
サッカーサークルで世話になった人の訃報を、交流サイト(SNS)のitowaの情報で知った利用者からは「弔意を形にしてすぐに伝えられるのは便利で、非常に助かった」との声が寄せられたという。
itowa社長の坂元充さん(39)は、2005年から愛知県内の葬儀社で勤務した。業界に入った頃は大規模な葬儀・告別式が主流だったが、新型コロナウイルス禍もあり「参列者はこの20年ほどで大幅に減少した」という。
遺族に香典を渡したり、供花を送ったりする人も減った。坂元さんは、別れの場を通じたつながりが薄れることに危機感を持ち、2020年に起業。2023年6月、一般向けのサービス利用を開始した。
坂元さんは「葬儀に関する実際のやりとりでは紙が使われる場面も多いが、デジタルとうまく組み合わせながら、より多くの人に利用してもらいたい」と話している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
普通の葬儀にしておけばよかった…「年金月8万円」「貯金ゼロ」の享年78歳母を家族葬で弔った、シングルマザーの52歳娘。葬儀後に知った「まさかの真実」に涙したワケ【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 11時15分
-
家族葬ではなく普通の葬儀にしておけば…89歳元会社役員、尊敬する父を見送った59歳息子の「取り返しのつかない後悔」【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月22日 9時15分
-
葬儀の小規模が進む中、親族以外の人が24時間どこからでも故人を偲ぶことができるオンライン メタバース 献花会場・偲ぶ会プラットフォーム「メタセレモニー」を11月14日(木)提供開始
PR TIMES / 2024年11月14日 12時15分
-
【家族葬の満足度は9割以上】参列者の範囲や費用へのイメージと現実のギャップを調査
PR TIMES / 2024年11月8日 16時15分
-
【葬儀の地域性】北海道は「骨箱」「黒飯」、沖縄県は「かりゆしウェアで参列」「お墓が大きい」などの声 - お香典の違いは?
マイナビニュース / 2024年10月31日 11時52分
ランキング
-
1維新・馬場氏「後悔ない」=代表退任控え、涙も
時事通信 / 2024年11月29日 18時35分
-
2野田立民代表、所信表明は今回も「スカスカ」=国民民主は政策実現要求
時事通信 / 2024年11月29日 19時16分
-
3剣道部の同級生に暴行加え死なせた罪 元近大生に懲役3年、執行猶予4年
ABCニュース / 2024年11月29日 17時27分
-
4「クラフトナイフを事前に購入した」加古川女児殺害の容疑者が任意調べで供述、凶器か
産経ニュース / 2024年11月29日 14時0分
-
5石破首相、幅広い合意形成に全力=「103万円の壁」見直し―政治改革に意欲・所信表明
時事通信 / 2024年11月29日 19時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください