帯状疱疹定期接種来春から 65歳対象、経過措置も
共同通信 / 2024年12月18日 17時27分
厚生労働省は18日、皮膚に痛みを伴う発疹ができる帯状疱疹のワクチンの定期接種を65歳の人らに来年4月から始める方針を決めた。60~64歳のエイズウイルス(HIV)による免疫機能に障害がある人も対象。65歳を超えた人も節目の年で接種できるようにする。同日の専門部会で了承された。
5年の経過措置期間を設け、70、75、80、85、90、95、100歳の人も接種対象に追加。100歳以上の人は25年度に限り全員を対象とする。
接種には阪大微生物病研究会の生ワクチンと、英グラクソ・スミスクラインの不活化ワクチンを使う。自己負担額は、生ワクチンは数千円、不活化ワクチンは数万円になる見込み。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
50代で急増の帯状疱疹、4月からワクチンが定期接種に シニアの発症減に期待 100歳時代の歩き方
産経ニュース / 2025年2月2日 9時0分
-
50代から帯状疱疹に「なりやすい人」って?見逃しがちな初期症状セルフチェック
HALMEK up / 2025年1月24日 21時0分
-
4月からワクチン定期接種…帯状疱疹を知る(4)やっかいな後遺症「帯状疱疹後神経痛」にならないためのポイント
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月10日 9時26分
-
4月からワクチン定期接種…帯状疱疹を知る(3)ワクチンは「不活化」と「生」の2種類あり
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月9日 9時26分
-
4月からワクチン定期接種…帯状疱疹を知る 大幅増加の理由は「高齢化」と「水疱瘡の子供減少」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月7日 9時26分
ランキング
-
1東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
2高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください