四條畷市長選で電子投票 全国8年ぶり元職員初当選
共同通信 / 2024年12月23日 0時22分
任期満了に伴う大阪府四條畷市長選は22日投票、即日開票された。全国で8年ぶりとなる電子投票により実施。開票にかかる時間と人員を削減する狙いで、一般的なタブレット端末を使った。国が端末の要件を緩和して以降、実施は初めて。選挙戦は無所属新人同士の争いとなり、元市職員銭谷翔氏(36)が元市議渡辺裕氏(50)を破って初当選した。
電子投票では京セラ(京都市)製のタブレット端末を投票所に配備。有権者は職員に案内されて記載台に置かれた端末前に移動し、表示された候補者名をタッチして投票した。
端末ごとにUSBメモリーとSDカードに記録し、開票所のパソコンで順次読み取って集計。市選挙管理委員会によると、開票作業に当たった職員は従来の80~90人から27人に減った一方、所要時間はほぼ前回並みの約1時間40分だった。「正確性を重視した」としている。期日前投票で端末に書き込めなくなった事例が1件あった。
電子投票は地方選限定で認められているが、16年に実施した青森県六戸町が最後となっていた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【速報】6人立候補の西之表市長選、八板俊輔氏が3期目の当選 馬毛島基地整備「私の考え方に一定の理解」
MBC南日本放送 / 2025年2月2日 21時41分
-
「維新が負ける流れを止めることもできた」 大阪・柏原市長に無投票3選の冨宅正浩氏
産経ニュース / 2025年2月2日 19時46分
-
「まあマスコミの皆さんが喜ぶことしますよ」 返り咲いた自民の重鎮(78) 直後に「市長のやり方検証する」と対決姿勢むきだしに どうなる北九州市政
RKB毎日放送 / 2025年1月27日 17時42分
-
沖縄市長選 エース擁立で「オール沖縄」は巻き返せるか
Japan In-depth / 2025年1月23日 23時0分
-
『求人サイトで市長候補を公募』したのはなぜ?政治経験ない"素人"を市長に押し上げた四條畷市の前市長「市長選の4分の1が無投票当選。なり手不足と言われるが、素質や情熱を持つ人はいる」
MBSニュース / 2025年1月21日 11時58分
ランキング
-
1万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
2国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
3高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4「アメリカ社会は『頭脳』と『肉体』が分離している」昭和史研究家・保阪正康が読み解く“戦後のアメリカ像”の本質
文春オンライン / 2025年2月5日 6時0分
-
5東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください