刑事、民事で告発者保護強化 解雇・懲戒に対応、捜査も
共同通信 / 2024年12月27日 10時31分
消費者庁は27日、公益通報者保護法改正に関する有識者検討会の報告書をホームページで公表した。通報者の保護と報復に対する抑止力を強化することが柱で、公益通報したことを理由に職員を解雇・懲戒処分した場合、事業者側に刑事罰を導入すべきだと明記した。消費者庁によると、警察などにより捜査が行われることも想定している。来年の通常国会に改正法案が提出される見込みだ。
また告発者が解雇・懲戒されたとして民事で訴えた際、現在は「通報を理由に処分を受けた」ことを告発者側が証明しなければならないが、負担軽減のためにその立証責任を転換。「通報したことが処分理由ではない」と主張しようとする事業者側が、立証責任を負うことになる。対象となるのは通報から1年以内の解雇・懲戒処分に限る。
各事業者の公益通報を受け入れる体制も強化する。従業員数300人超の事業者が、公益通報に対応する従事者を指定せず、消費者庁が勧告をしても是正されない場合、刑事罰の対象とする。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
兵庫知事問題であぶり出された公益通報の盲点 組織による恣意的判断は法改正で防げるか
産経ニュース / 2025年1月29日 7時0分
-
痺れを切らした経営者「解雇したい」…遅刻常習犯の“問題社員”を円満退社させるには?違法と判断されると給料6ヵ月分超の賠償も【弁護士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月28日 14時45分
-
事実認定と評価は非公開の協議会で 兵庫・斎藤知事の告発文書疑惑、百条委が大詰め議論へ
産経ニュース / 2025年1月27日 20時20分
-
公益通報者保護法の改正論議における刑事罰への過度の依存/米国司法省反トラスト局による、米国独禁法違反捜査に関するコンプライアンス・プログラムに対する評価ガイドラインの改訂
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 11時45分
-
尹氏の拘束令状再着手へ調整続く 韓国、対応強化で衝突懸念
共同通信 / 2025年1月9日 18時54分
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください