中国船航行、年間最多更新 尖閣周辺、計353日に
共同通信 / 2024年12月29日 1時15分
沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域で29日、中国海警局の船が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは年間で計353日となり、2012年の尖閣国有化以降の最多を更新した。
第11管区海上保安本部(那覇)の坂本誠志郎本部長は「周辺海域の情勢は依然として予断を許さない厳しい状況にある。領海警備に万全を期していく」とのコメントを出した。
11管によると、尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは41日連続。
尖閣諸島は沖縄本島の西約410キロにある魚釣島、北小島、久場島などの無人島。同県石垣市の行政区域に含まれる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
3東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
4国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください