春闘で賃上げ、46%が積極姿勢 共同通信調査、ベア検討も多く
共同通信 / 2025年1月3日 8時1分
共同通信社は2日、主要114社へのアンケートをまとめた。2025年春闘で賃上げを「実施する予定」と回答した企業は21%だった。「前向きに検討」と合わせると、全体の46%が賃上げに積極的な姿勢を示した。長引く物価高騰が従業員の生活を圧迫しており、ベアを検討する企業も多かった。
賃上げに積極的な企業のうち、ベアを「実施する予定」は28%、「前向きに検討」は51%。定期昇給とベアを合わせた賃上げ率は「前年と同程度」が28%、「前年を上回る水準」が8%だった。味の素など2社は物価上昇分を超える賃上げを行うと回答した。
賃上げの理由を複数回答で質問すると、76%が「物価上昇への対応」を挙げた。「社員の定着や人手不足の解消」(62%)が続き、「政府の賃上げ要請への対応」(42%)を意識する企業も多かった。
賃上げ「未定」とした企業も45%に上った。春闘に当たっての懸念点は「海外経済の不透明感」が39%で最多。「原材料高などのコスト上昇」(36%)や「国内経済の不透明感」(35%)を警戒する回答もあった。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
春闘、労使賃上げに向け「共闘」 5%焦点、経団連フォーラム
共同通信 / 2025年1月31日 11時5分
-
「賃上げ実態調査2025」を公開 歴史的賃上げだった2024年も、“家計負担が軽減していない”は7割以上!
PR TIMES / 2025年1月29日 17時15分
-
「賃上げ実態調査2025」を公開 歴史的賃上げだった2024年も、“家計負担が軽減していない”は7割以上!
Digital PR Platform / 2025年1月29日 15時0分
-
春闘スタート、経団連と連合が懇談会 賃上げ「定着」目指す
ロイター / 2025年1月22日 9時5分
-
大手企業トップ、賃上げに前向き 経団連・十倉会長「ベア念頭に」
共同通信 / 2025年1月7日 21時9分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください