社員の家庭から廃食用油を回収 三菱UFJ、SAF原料に
共同通信 / 2025年1月29日 16時48分
三菱UFJフィナンシャル・グループは、社員の家庭で料理に使われた食用油を回収し、航空機用再生燃料(SAF)の原料にする取り組みを始めた。1月中旬に愛知県内でイベントを実施しており、全国に広げたい考えだ。持続可能な形で資源を利用する「循環型経済」への移行に向け、社員の環境意識を啓発する狙いがある。
三菱UFJはこれまで、全国の支店や寮などにある約220カ所の食堂で出た廃食用油をSAF向けに提供してきた。企業が社員の家庭から食用油を回収する今回の取り組みは全国的に珍しいといい、製造されたSAFは日本航空や全日本空輸の航空機で使われる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
回収本数累計1万本突破!家庭の廃食用油を新たなエネルギーへ
PR TIMES / 2025年2月5日 13時40分
-
浦安D-RocksとJAL SAF普及促進に向けた共創施策を開始
PR TIMES / 2025年2月5日 10時28分
-
済生会と国産SAF製造に向け 廃食用油の供給に協力する基本合意書を締結
PR TIMES / 2025年2月3日 21時40分
-
廃食用油を活用したSAF導入推進に向けたサプライチェーン構築事業が開始
マイナビニュース / 2025年1月21日 8時15分
-
持続可能な航空燃料「SAF」製造目指し廃食用油を回収
チバテレ+プラス / 2025年1月16日 13時51分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください