廃炉監視強化へ専門部署、福島県 デブリ取り出し受け
共同通信 / 2025年2月4日 18時16分
福島県は4日、東京電力福島第1原発2号機で昨年9月に溶融核燃料(デブリ)の試験的取り出しに着手したことを受け、原発関連の業務全般を担う部署を4月に改編し、廃炉作業の監視業務に特化させると発表した。今後はリスクの高い作業が続くとして、独立部署による監視の強化が必要だと判断した。
既存の「原子力安全対策課」が監視を専門とし、新設する「原子力防災課」に防災訓練や環境放射線のモニタリング業務を移管する。組織改編に伴い、駐在員の配置場所をこれまでの楢葉町から第1原発が立地する大熊町まで近づける。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
廃炉に向けた〝実物大研究開発施設〟 5号機内部を取材 デブリ取り出しの難しさ実感 福島第1原発の今(下)
産経ニュース / 2025年2月4日 11時0分
-
事故から14年 建屋最上部に残る大量のがれき 使用済燃料取り出しで待ち受ける困難 福島第1原発の今(上)
産経ニュース / 2025年2月3日 11時0分
-
回収デブリに海水由来成分か=福島第1原発、事故時に注入―JAEA
時事通信 / 2025年1月30日 17時58分
-
第1原発デブリをスプリング8に 試験採取、結晶構造を分析
共同通信 / 2025年1月22日 19時19分
-
「学生の生の声を」原子力規制委員会の山中委員長が福島工業高等専門学校生と意見交換
福島中央テレビニュース / 2025年1月18日 12時10分
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください