オッポ、3年半ぶり高級機投入 生成AIでスマホ進化を促進
共同通信 / 2025年2月5日 16時33分
中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人の河野謙三専務(47)が5日までに共同通信のインタビューに応じ、昨年12月に3年半ぶりに高級機種を日本市場に投入したことについて「生成人工知能(AI)の研究開発の成果を日本で訴求するため発売を決めた」と述べた。AIがスマホ内部で動く半導体を搭載した。
高級機種の「Find X8」は、AIの処理に特化したNPUと呼ばれる半導体を搭載。AIの処理の基盤となる独自の大規模言語モデル(LLM)、「アンデスGPT」の開発を続け、機能が進化しているという。「AI技術による体験がスマホを選ぶ際のポイントになる方向性が固まった」と述べた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
サムスン「Galaxy」ついにソフトバンク入り 音声版「消しゴム」機能に驚いた
ASCII.jp / 2025年1月27日 7時0分
-
AI強化の「Galaxy S25」に極薄の「Edge」も! 「Galaxy Unpacked」現地レポート
マイナビニュース / 2025年1月23日 21時0分
-
サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも?
ITmedia Mobile / 2025年1月23日 11時14分
-
新型Galaxyが開拓する"AIエージェント"の時代 アプリ間の連携によってスマホ体験が変わる
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 11時0分
-
2025年のスマホ端末はさらに値上げ傾向に、背景に「5G」と「生成AI」 カウンターポイントが予測
ITmedia Mobile / 2025年1月9日 17時42分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください