長野のひき逃げ成立か、7日判決 中3男子遺族「命助かったかも」
共同通信 / 2025年2月5日 17時41分
長野県佐久市で2015年に中学3年の男子生徒が車にはねられ死亡した事故を巡り、飲酒運転の発覚を免れようと近くのコンビニに立ち寄った行為が道交法違反(ひき逃げ)の罪に当たるかどうかが争点の裁判で、最高裁が7日、男性被告(52)に判決を言い渡す。遺族は「すぐ救護されれば助かったかもしれない」と、真相解明を求め奔走してきた。
事故は15年3月23日に発生し、和田樹生さん=当時(15)=がはねられた。被告は樹生さんを発見できず、約50メートル離れたコンビニで口臭防止の商品を購入。その後、付近で見つけて人工呼吸などをした。救急車到着までは23分かかった。
志望校に合格し新生活を心待ちにしていた樹生さん。合格後も塾に通い続け、高校からの課題も早々に終わらせた。背負ったリュックサックからは、高校では文武両道に励み、自立できるように頑張ると抱負をつづった作文が見つかった。
被告は当初、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)罪だけに問われ、執行猶予付き判決が確定した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
聴覚障害者の「逸失利益」は全労働者の平均年収と同水準、大阪高裁判決が確定
読売新聞 / 2025年2月5日 13時46分
-
東名飲酒事故遺族が福島で献花 郡山の受験生死亡現場
共同通信 / 2025年2月1日 17時41分
-
「代行運転利用する金惜しみ」…飲酒後運転 ひき逃げ死亡事故起こした男の初公判
KRY山口放送 / 2025年1月24日 19時43分
-
〈東名高速飲酒運転事故から25年〉幼い娘たちを失った夫婦が「危険運転致死傷罪」の厳罰化に反対する背景「逃げ得をする人が増えるばかり」
集英社オンライン / 2025年1月22日 11時0分
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください