1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

BIPROGY 国内初、車載器搭載のAIで歩行者や車両の行動を予測し交通事故を未然に防止するサービスを提供

共同通信PRワイヤー / 2024年5月29日 11時15分

写真

~ 無事故プログラムDRと最先端のAI技術で交通事故ゼロを目指す ~


国内初、車載器搭載のAIで歩行者や車両の行動を予測し

交通事故を未然に防止するサービスを提供


~ 無事故プログラムDRと最先端のAI技術で交通事故ゼロを目指す ~


【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105480/202405281383/_prw_PT1fl_uz50IIt9.png


 


【背景】


国内では、近年、人身事故件数は減少しているものの事業用車両による件数は過去2年増加傾向にあります。また、第10次交通安全基本計画(内閣府)における「令和2年(2020年)までに24時間死者数を2,500人以下」という目標は達成できず、2021年11月に新型車両への自動ブレーキ義務化など、規制が強化されています。


BIPROGYは、2009年に法人向け通信型ドライブレコーダー「無事故プログラムDR」の提供を開始して以来、1,400社以上(導入台数7万台以上)の採用実績があり、多くのお客さまの事故削減を支援しています。


今回の新サービスにより、ドライバーへの事故回避運転を促し、さらなる事故削減を実現することが可能となります。また、運行管理者にリアルタイムに通知をすることで、事故発生時の早期対応やより多くのヒヤリハット運転(注1)データの安全運転指導への活用が可能となり、歩行者やドライバーなど人命にかかわる交通事故の発生リスクを低減します。


 


【概要】


行動予測AIによる衝突警告機能は、「無事故プログラムDR」のオプションサービスとして1台あたり月額3,300円(税込)で提供します。初期費用はかからず機器設置後すぐ利用できます。(注2)。


「無事故プログラムDR」から取得する映像および車速データを、AI搭載の画像解析BOXにてリアルタイムに解析し、ドライバーおよび運行管理者に対し衝突警告を通知します。


当社の行動予測AIは骨格検知と行動心理学の組み合わせにより、一般的な骨格検知技術と比べ数秒後の「人の行動」を正確かつ高速に予測することが可能となります。


 


  【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405281383-O1-I4J64ZSD】       【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405281383-O2-863Rg4o1

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください