1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「禅の里」、福井県永平寺町での芸術、研究活動を支援。参加アーティスト募る。

共同通信PRワイヤー / 2024年6月10日 14時59分


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041721-O7-xjg1n677

(撮影:ZEN AIR EIHEIJI)


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041721-O12-VYC6Opoa


 

 中村氏は、地域で集めた流木を使ったダイナミックな彫刻作品のほか、連日、坐禅に取り組んだことから着想を得たドローイングやオブジェ、自身が踊る舞踏の映像を制作しました。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041721-O11-GrOiYPyW

(撮影:砂田竜吾 写真提供:ZEN AIR EIHEIJI)


 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041721-O9-6Nrm391n

(撮影:砂田竜吾 写真提供:ZEN AIR EIHEIJI)


 

■2023年度の活動成果記録集はこちら(https://zen-air.org/wp-content/uploads/2024/04/202302_zenaireiheiji2023_kirokusyu.pdf)


■ 2023年度の活動記録動画はこちら(https://www.youtube.com/@ZENAIREIHEIJI) 


 

プログラム概要

 福井県永平寺町に2組のアーティストらが滞在し、制作やリサーチ活動を展開。活動の成果をプレゼンテーションや展示などの形で発表してもらいます。滞在プログラムは「制作コース」と「リサーチコース」の2コース。滞在・活動期間は2024年8月26日から11月28日までの間の最短60日、最長90日間です。実行委員会は期間中、禅文化や地域のリサーチ、地元住民との交流、制作活動、発表などを行うサポートを行います。活動費や滞在費などの助成も用意しています。


 

募集要領

■応募締切

2024年7月10日(水)日本時間23時59分[必着]


■応募資格

・20歳以上のアーティスト、研究者、キュレーター

・国籍不問

・日本語または英語での意思疎通ができること

・地元住⺠と良好なコミュニケーションをとれること

など


■滞在・活動期間

2024年8月26日(月)~2024年11月28日(木)の最短60日間~最長90日間

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください