1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

全国初の農業体験型金融教育「やぶチャレ」 7/28に兵庫県養父市で農業とお金を一緒に学べるイベントを開催!

共同通信PRワイヤー / 2024年6月25日 11時0分

大変好評だった過去2回の開催を経て、今回が3回目となります。

ピーマン、なす、かぼちゃなどを中心に夏の季節を感じる農業体験では、土に触れながら旬の野菜を知ることは、食育活動の一環にも繋がります。

収穫したばかりの野菜をその場でお召し上がりいただけるほか、一部お持ち帰りも可能です。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406202442-O2-j4tNs5MF


農業体験に続いて開催される、午後の金融経済教育イベント「やぶチャレ」は、日本金融教育支援機構が実施する初めてのイベントとなります。

本イベントは、東京都文京区の小学生向けに姉妹法人が展開した「コロッケを高く売れるのは誰だ」コンテストを起案としながら、地域の根付いたコンテンツの制作を行いました。

「〜やぶチャレ〜 キッズ社長への挑戦状! 養父の野菜をヒットさせようチャレンジ」と題して、午前中に収穫した野菜を題材に、原材料、モノの値段、税金、円高円安などお金に関する知識をクイズにて楽しく学びます。


名産の野菜について学んだあと、収穫した農産物を「道の駅でヒットさせるにはどうしたらよいか?」キッズ社長になり考えます。「どんな商品を、誰に、どんな時に届ける?」「誰が、どこで、どうやって売る?」午前中に食べた野菜を売るアイデアを出しながら、お金の動きが地域の活性化につながることを体験し、アウトプットを行います。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406202442-O3-wEr54ZwN


◆養父市長コメント◆


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406202442-O15-8zo259HJ


◆イベント内容◆


【概要】

「フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫但馬やぶ」宿泊者限定農業体験と、日本金融教育支援機構による金融教育のイベントを「夏休みイベント」として同日開催し、お子様と保護者の皆様に、養父市の農業の魅力を知ると共にお金について学ぶ機会の充実を図ります。

イベントは、どちらか一方の参加も可能です。


【農業体験イベント 】

日時:   2024年7月28日(日)午前8 時~ 9 時(ホテルフロント7時45分集合)

場所:   wataya farm 農場 (ホテルから徒歩10分程度)

※小雨決行。大雨・荒天時は、別プログラムにて農業体験をしていただきます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください