1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『見学コミュニケーション』 特許庁商標登録のお知らせ

共同通信PRワイヤー / 2024年6月24日 14時5分

近年、企業のパーパス・ストーリーを重視する動きが増えており(※2)、新しい施設のオープンや既存施設のリニューアルが活発に行われるなど、企業ミュージアムの存在意義は高まりを見せています。企業ミュージアムは、様々なステークホルダーにパーパスを伝える場としても進化を続け、独自の価値を提供していくことが求められているのです。『見学コミュニケーション』は、その変化に対応しながら、新規施設のコンセプト設計から教育、アフターフォローや既存施設の品質改善まで、幅広く支援を行っています。今回の商標登録によって、サービスの品質と効果を保証し、当社の専門性と信頼性をお客様に示すことができたと考えています。今後も変化する時代の中で、お客様により安心したサービスを提供し、企業の新たな価値づくりやファンづくりに貢献してまいります。


※2:エスエムオー株式会社調べ https://www.smo-inc.com/


 

商標登録の概要

【商標】見学コミュニケーション

【商標権者】サントリーパブリシティサービス株式会社

【登録番号】第6759710号

【区分】第35類

【登録日】令和5年12月5日


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406242591-O7-5cYT04fp


サントリーパブリシティサービス株式会社について

SPSは、1963年の創業以来、人と企業、人と文化、人と地域をつなぐ接点の場で、独自の価値を創造することに取り組んでまいりました。

ブランド創出やステークホルダーとの関係強化につながる工場見学・企業展示・企業受付・インフォメーション・コールセンターなどの30を数える企業施設と人々の心豊かな生活・地域の活性化に貢献する音楽ホールや美術館など50箇所の文化施設の運営。また、その施設運営で培ったノウハウを元に、様々なターゲットに向けた「オリジナルイベント企画提案」、組織と人の成長を促す「研修企画・運営」、施設の価値創造・向上につながる「施設運営トータルプロデュース」業務を展開しています。


会社名 :サントリーパブリシティサービス株式会社

所在地 :東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア16階

代表者 :代表取締役社長 千大輔

URL :https://www.sps.sgn.ne.jp/

登録・認可:多様な働き方ができる企業として、2017年に厚生労働省の「えるぼし」認定を獲得。この他にも、地方自治体が制定する、女性が活躍する企業に与えられる認証も複数受けています。働きやすい会社、仕事と介護、子育てが両立できる会社として多くの認証をいただいております。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406242591-O8-3CIUFT8Q


関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202406242591

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください