1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ブランド訴求型・書店売場「KUMONすくえあ」の導入店舗が100を超えました!

共同通信PRワイヤー / 2024年6月28日 16時0分

ブランド訴求型・書店売場「KUMONすくえあ」の導入店舗が100を超えました!

2024年6月28日

株式会社くもん出版


ブランド訴求型・書店売場「KUMONすくえあ」の導入店舗が100を超えました!


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406262762-O2-5IJKEjN6


 


株式会社くもん出版(東京都品川区/代表取締役社長 泉田義則 )が、「見て、触れて、体験できる」をコンセプトに全国の書店に設置させていただいている「KUMONすくえあ」。このたび、この売場の設置数が100を超えました。(2024年6月13日時点 123店舗)


この「KUMONすくえあ」は、知育玩具・カード・ドリル・絵本などを展開した、お子さまにぴったりなくもん出版の商品を見つけることができるコーナーです。日本国内だけでなく、海外の書店でも導入が進んでいます。


また、「子どもたちの未来にLINKしよう」をコンセプトに、子どもの創造力を育む児童実用書や玩具を集めた売場「KUMON LINK」も2024年3月21日より設置がはじまりました。


これら、「KUMONブランド」を掲げたブランド訴求型売場は、わが子に少しでもよい教育を提供したいと願う保護者のニーズに応える空間として、全国の書店から注目が集まっています。


 


全国の書店に広がる「KUMONすくえあ」とは?


「わが子に知育玩具を買いたいが、遊んでくれるか不安」


「ひらがなに触れさせたいけれど、なにからやっていいのか…」


そんな保護者からの声にお応えし、お子さまにぴったりの商品を見つけていただくために、「KUMONすくえあ」は誕生しました。


 


「KUMONすくえあ」は売場スペースの一部をお借りし、KUMONのブランドを訴求するオリジナルの装飾を施したコーナーです。くもん出版の知育玩具・カード・ドリル・絵本・学習ポスターなどの商品を1か所に展開し、お客様の課題に対し、さまざまな角度から商品を通じた解決策をご提案しており、お子さまにぴったりの商品を選ぶことができます。また、サンプルや見本の掲示のほか、玩具を体験できる机が設置されている店舗もあり、「うちの子、こんなことができるようになったんだ!」といったお子さまの新たな一面を発見できる場ともなっています。


 


4年連続売上前年比100%を超える「KUMONすくえあ」も!地域の方に愛されるわけ


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406262762-O4-8o6M85l6

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください