1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

離島での起業・事業拡大を応援 アイデアコンテスト 「ながさき 『しま』 のビジネスチャレンジ2024」開催

共同通信PRワイヤー / 2024年6月28日 15時0分

 https://nagasaki-shimachalle.jp/


 

「ながさき 『しま』 のビジネスチャレンジ2024」概要


■主旨

 「しま」の地域活性化や地域課題解決につながるビジネスアイデアをお持ちの方を対象に、アイデアをコンテストという形で募り、参加者同士がつながり、それぞれのアイデア実現に向かってチャレンジすることを応援する。


■募集部門・対象者

1.一般部門

ビジネスアイデアに関する技術、サービスを提供するソリューション・経験・スキルなどを有する法人、個人またはグループ

2.学生部門

ビジネスアイデアを有する中学生、高校生、専門学校生、大学生等の個人又はグループ


■募集テーマ

①地域資源を活用し経済活性化に資するビジネスアイデア

「しま」の自然、食、歴史、文化など、地域資源を活用した商品開発、サービスの提供など、島外からの需要を取り込み、「しま」の地域活性化につながるビジネスアイデア

②地域課題解決につながるビジネスアイデア

新たな発想や自らが有する技術、経験・スキルなどを活用し、「しま」が抱える地域課題を解決する商品、サービスを提供するビジネスアイデア


■対象となる「しま」

長崎県内の離島振興対策実施地域(10市町51島)

※特定の「しま」を対象とするものはもとより、想定する「しま」が複数あるものも対象。 


■応募方法

【募集期間】令和6年6月28日(金)~9月29日(日)

【提出書類】ビジネスアイデアの概要(様式1)、補足説明資料(様式2)

【提出方法】「しまチャレ2024」ウェブサイト 応募フォームから


■表彰

・最優秀賞 1本 副賞:賞金20万円

・各部門賞 各一般部門・学生部門から1本ずつ(計2本) 副賞:賞金5万円

・各部門奨励賞 各一般部門・学生部門テーマから1本ずつ(計4本)副賞:しまの産品詰め合わせ

・「しま」のビジネスチャレンジ賞(若干数)


■審査基準

・「しま」の現状や、島内外の市場・社会的ニーズを踏まえているか

・これまでのキャリア(実績)や、自らの技術・経験・人脈などを踏まえているか

・「しま」をフィールドに、これまでにない新たな発想が含まれているか。

・ビジネスモデル(誰に、どのような商品・サービスを、どのように提供するのか)が明確であり、 中長期的な事業展開が見込まれるか

・「しま」の地域課題の解決や新たな価値創造に寄与するか

・「しま」に関わりたい想いがあるか


■主催:長崎県


■後援:長崎市、佐世保市、平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、小値賀町、

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください