1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

NOK熊本事業場社員ら35人が稲刈りに参加

共同通信PRワイヤー / 2024年10月24日 10時0分


 

「水田オーナー制度」への協賛を通じたサステナビリティ活動について

NOKグループでは、製品の製造過程において良質な水を使用しています。熊本県阿蘇市に位置するNOK熊本事業場は、水資源に恵まれた地域に立地しており、シール製品の製造に欠かせない水は、地下水をくみ上げて工業用水として使用しています。

熊本県の水道水の80%が地下水であるなど、地域の暮らしや産業を支えている水資源を保全するために、NOK熊本事業場は湖沼の清掃などの地下水の保全につながる地域活動を続けてまいりました。しかし近年は、水資源を消費する工場が集積し始めており、地下水をより積極的に保全することが地域の重要な課題になってきています。

そこで、地下水保全の一助となるよう2019年から「水田オーナー制度」に協賛しています。水の恵みを共有する生産者と協働して、休耕田を有効活用し、地下水を生み出す装置でもある水田を維持するとともに、地域の産業でもある米作りを支援し、農業の担い手不足などの地域課題の解決にも貢献していきます。また、素晴らしい阿蘇の里山の景観の保全にも努めてまいります。

NOK熊本事業場は今後も、行政や地域の環境保全団体、市民の皆様と連携し、地域の資産である地下水の保全に取り組んでまいります。


くまもと地下水財団「水田オーナー制度」 NOK熊本事業場が参加した稲刈りの概要

・開催日 :2024年10月12日(土)

・場 所 :熊本県菊池郡大津町真木地区の水田

・参加者 :NOK熊本事業場の社員とその家族、計35人


くまもと地下水財団「水田オーナー制度」について

・事業主体:公益財団法人 くまもと地下水財団

・内容:米作りを通じて水田と地下水の保全に参加する取り組みです。企業や団体がオーナーとして協賛し、田植えや収穫に参加します。収穫後は、栽培面積に応じた米と、米作りにより育まれた地下水の量を示す「かん養量証明書」が渡されます。


NOK熊本事業場によるその他の環境保全および地域貢献活動 

NOK熊本事業場は、地域の環境保全活動に積極的に参加しています。熊本県環境保全協議会による江津湖の清掃や、原野組合が実施する野焼きに社員がボランティア参加するほか、熊本県阿蘇草原応援企業サポーターや、公益財団法人 阿蘇グリーンストック、環境省 自然再生プロジェクトといった団体や制度の賛助会員となり、行政や市民による環境保全活動を支援しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください