スカイ社、NASAとUSGSと提携し、成層圏からの気候変動への取り組みを強化
共同通信PRワイヤー / 2024年11月1日 10時42分
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019209-O2-FvS4NWP3】
戦略的提携により、高度約18キロメートル(60,000フィート)以上での交通および気候管理、地球観測および画像、メタン、嵐、山火事の検知などの新たな可能性
ニューメキシコ州ロズウェル、2024年10月31日 /PRNewswire/ -- 高高度プラットフォームシステム(HAPS)を専門とする米国の大手航空宇宙企業であるスカイ(Sceye)は、米国地質調査所(United States Geological Survey)(USGS)との研究開発協力協定と米航空宇宙局(NASA)との宇宙法協定を発表しました。これらの協定の目的は、成層圏からの気候と環境の画像化、監視、データ収集を強化することにあります。この提携は、2024年の飛行プログラムの成功を受けて実現したものです。同プログラムは、2024年10月24日に画期的な打ち上げに結実して、2025年の商業化および長期ミッションに向けたプラットフォームの準備が整っていることを実証しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019209-O1-7KauQARE】
この提携により、スカイのHAPS技術は、精密な地球観測とマルチミッション・ペイロードの打ち上げを提供する重要なパートナーとしての地位を確立しました。スカイは、高度なハイパースペクトラル画像処理技術を活用し、NASAとUSGSによるメタンの「スーパーエミッター」の検出や、山火事、暴風、地震、その他の異常気象の監視を支援します。この提携により、重要な環境データと指標をリアルタイムで追跡することが可能になり、また、スカイは、NASAとUSGSが気候データの収集範囲を拡大して、予測モデルを強化する上で、支援する立場に位置づけられます。
「当社のNASAおよびUSGSとの提携は、HAPSが長期間にわたって活動領域上空にとどまることができるという将来性に基づいています。衛星とは異なり、HAPSは軌道高度以下でもその機能を発揮できるため、気候変動への対応や異常気象へのより周到な備えをする上で独自の観点を提供することができます。」と、スカイのCEO兼創設者であるミッケル・ヴェスターガード・フランドセン氏は述べています。「私たちは成層圏を次のフロンティアとして開拓し、世界中のコミュニティを支援する重要な科学的進歩を実現します。」
この記事に関連するニュース
-
物理世界における課題解決のためAI能力強化に向け800万ドルを調達
共同通信PRワイヤー / 2024年11月5日 9時51分
-
「成層圏での太陽光ドローン」…韓国で商用化の推進が本格化
KOREA WAVE / 2024年10月24日 8時0分
-
気球で成層圏へ 宇宙に挑む北海道企業
テレビ北海道 / 2024年10月19日 12時0分
-
アークエッジ・スペース、光通信など打ち上げ間近の6Uサイズ衛星を紹介 - 2024国際航空宇宙展
マイナビニュース / 2024年10月18日 15時54分
-
XDLINX Space Labs、700万ドルのシード資金調達を実施し、革新的技術で各国の宇宙能力を強化
共同通信PRワイヤー / 2024年10月15日 16時1分
ランキング
-
1実質賃金は2か月連続マイナス、物価上昇に賃金増が追いつかず…9月の毎月勤労統計調査
読売新聞 / 2024年11月7日 8時37分
-
2東京で一獲千金狙うも「酷評」店主の痛切な気づき 山形の超人気ラーメン店「新旬屋」はどう再生したか
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 8時35分
-
3なぜコンビニ以上に調剤薬局があるのか 「クスリを出さない」発想が求められる理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時10分
-
4〈チロルの中に虫がいた!〉悪質投稿主とチロルチョコの闘い再び…増えるSNSでの異物混入通報、ガセ投稿で風評被害も
集英社オンライン / 2024年11月6日 16時0分
-
5日経平均はマイナス転換、トランプ優勢織り込んだ大幅高の反動
ロイター / 2024年11月7日 10時36分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください