EY Japan、アカデミアとの共同研究によって若手人材の管理職志向を高める要件を特定
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 13時40分
③休暇を取りつつメリハリ持って働くことで、“管理職は多忙”のイメージを軽減すること
●本人の志向
①管理職の仕事について理解するとともに、魅力を感じること
②この会社の発展に貢献したい、という会社への愛着・ロイヤリティを持つこと
③現実的に目指せそうな管理職像を描くことで、心理的ハードルを下げること
以下は、本レポートの概要です。
昨今、「管理職になることは罰ゲームである」*などと揶揄され、次代を担う若手人材の管理職志向が減退の一途を辿っていると言われています。現代の管理職の苦境を目の当たりにし、若手の専門職志向の高まりと相まって管理職の魅力は損なわれ、企業にとって深刻な管理職のなり手不足を引き起こしています。また、現代の人材マネジメント課題の多くは管理職頼みになっており、管理職は、働き方改革推進や心理的安全性担保などによりメンバーへの配慮が強く求められ、かつ、経営環境の不確実性が増す中で成果へのプレッシャーが一層強まっており、配慮と成果の板挟みに苦しんでいます。加えて、DX人材の厚遇等により専門職の重用が進んだことで、管理職・非管理職の賃金格差は狭まり、ポジションとしてのプレミアム感が失われつつあるのが現状です。
*パーソル総合研究所 上席主任研究員 小林 祐児氏が提唱された表現
なり手不足問題を考えるときにまず挙がるのは、管理職候補の意識改革や能力向上、処遇アップといった管理職のネガティブ面を解消するアプローチですが、上記背景を踏まえると、こうした従来型アプローチでは若手人材を管理職に誘引することが難しくなりつつあると言えます。そこで今回、ポジションとしての管理職の魅力にスポットライトを当て、次代を担う若手人材が管理職に憧れを抱き、志向するにはどのような要素が必要か、管理職層ではなく、若手人材を対象に調査を実施し、本人の志向や上司、会社の現況を基に定量・定性分析を通じてひも解くこととしました。
今回の調査では、「管理職」を若手が目指したいと思えるようにするには、会社、管理職(若手の上司)および若手本人それぞれに求められるアプローチがあることが示唆されました。例えば、会社が職責に見合うプレミアム感のある処遇を提供するとともに管理職の負担をケアすること、管理職が部下である若手の視座を引き上げるためのマネジメントをすること、何より若手本人が今の仕事に対して面白さを感じ、やりがいを持つことが重要であることが確認できました。
この記事に関連するニュース
-
【会社員700人調査】理想の働き方、3位は「ゆるく働き続ける」、1位は?
マイナビニュース / 2025年1月20日 12時3分
-
【700名調査】良い上司との出会いが管理職志向を左右。「褒めて伸ばす、でもビジネスライクに接して」令和の理想的なマネジメント像が判明
PR TIMES / 2025年1月17日 13時40分
-
EYSCがレポート「コマーシャルモビリティがけん引する次世代移動社会」発表 商用車の将来動向を予測
OVO [オーヴォ] / 2025年1月7日 0時0分
-
スコープ、EY Japan 社と協業し東京都のスタートアップ戦略中核事業を推進 スタートアップ支援エコシステムならびに海外VC 誘致促進事業のプロモーション強化をサポート
PR TIMES / 2024年12月26日 11時0分
-
EY Japan、東京都スタートアップ戦略の中核を担う2事業を推進支援
共同通信PRワイヤー / 2024年12月25日 11時5分
ランキング
-
1下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
2SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
3鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
-
4洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
-
525年春闘、中小の賃上げ焦点に…経団連の十倉会長「価格転嫁を浸透させる」
読売新聞 / 2025年1月22日 11時17分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください